渋谷駅「空中自由通路」姿現す 線路をすっぽり 東西分断を解消する複数の"架け橋"とは

渋谷駅では大規模な再開発工事が進行中です。高層ビルが次々と姿を現すなか、駅の東西エリアを結ぶ通路も整備されつつあります。駅の東西の分断は、どう解消されるのでしょうか。

東側地区と西側地区を阻む「魔窟」渋谷駅

 渋谷駅で進む大規模な再開発工事。駅南側の桜丘口地区をはじめ、つい最近まで更地だった場所にも、いつの間にか高層ビルが姿を現しつつあります。

 その再開発で期待される変化の一つが「渋谷駅の西側と東側の行き来がしやすくなる」ということです。

Large s

拡大画像

工事が進む渋谷駅(画像:写真AC)。

 現在、JR渋谷駅を越えて東西が行き来できるのは、北から順に以下のアプローチがあります。

●【地上】スクランブル交差点から宮益坂へ向かうガード下。
●【空中】渋谷マークシティ(井の頭線)からマークシティ通路、しぶにしデッキ、銀座線西改札(スクランブルスクエア方面改札)、明治通り上の空中通路を経て渋谷ヒカリエに到達。
●【地上】東急百貨店南館(旧西口バスロータリー前)から、白い工事仮囲いを抜けて、JR南改札を経て、スクランブルスクエアと銀座線の隙間に到達。
●【地上】国道246号の歩道。

 いずれも直感的にずいずいと進んでいけば、いつの間にか反対側に抜けられるようになっていますが、道路沿いの地上コース以外は、頭で理解するのが難解です。

【渋谷駅「空中自由通路」完成イメージと工事状況】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 記事中の「銀座線から首都高まで山手線の上部をまるごと覆い尽くす巨大なペデストリアンデッキ」の
    表記ですが、この部分は「ペデストリアンデッキ」ではなくスクランブルスクエアⅡ期(中央棟(地上
    10階、地下2階))ではありませんか?
    3階部分がJR改札および自由通路、商業施設になるはずです。ご確認ください。

    また、「11月現在で、南北自由通路付近の「巨大な覆い」は、大部分の骨格が姿を現しつつあります」は
    渋谷ストリーム(西側)と桜が丘計画AⅠ棟(東側)間に建設中の「JR渋谷駅 南口橋上駅舎」を指して
    いるのでしょうか?「南北自由通路」といえば、すでに(ほぼ)完成している東西の新歩道橋や西口地下
    通路、さらに建設中の東口地下通路が該当するかと思いますが、この「付近」で「大部分の骨格が姿を
    現した」ということであれば「JR渋谷駅 南口橋上駅舎」を指すものと想像します。
    「JR渋谷駅 南口橋上駅舎」は、この数ヶ月間にハイペースで「骨格」が姿を現しており開業が心待ちにされ
    ますが、この「JR渋谷駅 南口橋上駅舎」は、当初の「渋谷駅街区土地区画整理事業」では詳細に触れられて
    おらず、東急不動産による「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」の記事内で俯瞰図に載っている
    のを確認できる程度で詳細がよくわかりません。「JR渋谷駅 南口橋上駅舎」の突っ込んだ記事を期待したい
    と思います。

    翻って、スクランブルスクエアⅡ期・中央棟の鉄骨建て方のうちJR線ホーム上部については、現1番ホーム
    や、旧JR中央改札の建物が支障しており、1月下旬に現中央改札~山手線新ホームへのアプローチとして
    使用開始となる個所以外は未着手のため「骨格が姿を現した」部分は3割以下程度で、「大部分の骨格が
    姿を現した」とは到底考えられません。
    こちらに関しては、1月上旬の山手線ホーム切り替えにより現1番ホームが廃止され、1月下旬に中央改札
    ~山手線ホームへのアプローチが切り替わり、既存の建物(山手線現1番ホーム、昭和30年代の初期の橋上
    駅舎部分と埼京線の恵比寿延伸時に建て増しされた旧中央改札内の通路他のうち残存している部分)の
    撤去が完了するまで、残り個所のこれ以上の進捗は望めない状況かと思います。