副都心線 通勤急行が明治神宮前に停車へ 南北線は最大20本が新横浜直通
日中の南北線新横浜乗り入れは、すべて新横浜どまりになります。
明治神宮前は全列車が停車に
東京メトロは2022年12月16日(金)、来年2023年3月18日に実施予定のダイヤ改正の内容を発表しました。
副都心線は、急行だけでなく、通勤急行も明治神宮前(原宿)駅に停車するようになります。
南北線・埼玉高速鉄道は、東急目黒線を通じて、新規開業する「東急・相鉄新横浜線」を経由し、新横浜駅や相鉄へ直通運転を行います。今回その直通運転の本数が発表されました。時間帯別本数は以下のとおり。
【平日】相鉄→南北線:朝7本、日中6本、夕夜7本 うち1本赤羽岩淵行き
【平日】南北線→相鉄:朝4本、日中9本、夕夜5本 うち1本赤羽岩淵発
【土休日】相鉄→南北線:朝4本、日中6本、夕夜4本 うち4本赤羽岩淵行き
【土休日】南北線→相鉄:朝3本、日中6本、夕夜6本 うち4本赤羽岩淵発
日中はすべて新横浜折り返しとなります。
その他東西線・千代田線・有楽町線・副都心線・半蔵門線では、朝夕を中心に若干の本数変更があります。
【了】
新横浜〜羽沢横浜国大が本数的に毎時6本はあまりにも少なすぎるので、南北線は将来的に海老名まで直通してもらいたい。
2024年以降の目黒線ダイヤパターンは
○急行が南北線と都営三田線に関係なく海老名直通
○都営三田線直通各駅停車は原則新横浜止まり
○南北線直通各駅停車は原則日吉止まり
に統一したほうがいいだろう。
新横浜〜羽沢横浜国大は毎時4本の間違いでした。