車を傷めない「雪下ろし」とは 一気に掻くなよ!お湯かけるなよ!! コツは“二段階下ろし”

クルマの雪下ろしをするとき、お湯をかけたり、ボディから一気に雪をかき落としたりするのはNGです。ボディの塗装面を傷めたり、ガラス面に傷をつける可能性があります。クルマを傷めない正しい雪下ろし、どうすればよいのでしょうか。

雪を載せたままの走行、NGですよ!

 2023年1月下旬の大雪では、太平洋側の大都市圏や南九州、四国南部などでもまとまった降雪がありましたが、ルーフの雪を載せたまま走行した人もいるのではないでしょうか。これは、雪をまき散らして周りのクルマを危険にさらす恐れがあり、地域によっては罰則も定められているNG行為です。とはいえ、雪に不慣れで、どうやって雪をクルマから下ろせばよいか迷う人も多いことでしょう。

Large 001
雪がこんもりと積もったら、どうやって雪を下ろす(小林祐史撮影)。

 クルマの雪下ろしは、やり方を間違えると、ボディの塗装面を傷めたり、ガラス面に傷をつけることがあります。ボディやガラス面と接している部分の雪が凍っているのに、力任せにかき落としたり、雪おろしの道具をボディに接触させたり、お湯をかけたり……こうした行為は結果的にクルマを傷めてしまいます。

 まず、雪下ろしに必要な4つの道具を用意することから始めます。1つ目は先端がゴムベラとブラシになっているスノーブラシ。2つ目はスコップ。3つ目は防水・防寒のゴム手袋。さらに、積もった雪が凍っている場合のために解氷スプレーも用意しましょう。

ボディに触れないようにして「上部のみ」雪を下ろす

 柔らかい雪が積もっているなら、スノーブラシでボディに触れないようにしながら、表面に少し雪を残すようにして大まかに雪を下ろします。積もった雪の根元が凍っている状態ならば、凍っていない部分のみを下ろすようにします。

 この時、雪はクルマの左右に下ろすようにします。下ろした雪がドアを開閉できないくらい高く積もった場合は、スコップでクルマから離れた場所に移動させましょう。

 左右に下ろす理由は、前に下ろすと発進しづらくなってしまい、後ろだとマフラー出口に雪が詰まり、排気ガスに含まれる一酸化炭素が車内に入り込む危険性があるからです。もし雪を下ろす前から、積雪がフロントバンパーやマフラー出口を覆っていたら、エンジンを始動させる前に除雪しておきましょう。

【写真で見る】正しい雪下ろしの道具と手順

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。