冬のカーエアコンは「外気導入」「内気循環」どっちがいい? 「暖める→窓曇る」脱するには

冬にカーエアコンを使用する際、外気導入モードと内気循環モードのどちらがよいでしょうか。内気で車内をすぐに暖めれば窓が曇りがち。曇りを取ってエアコンを切れば、また曇る……そんないたちごっこを解消する方法もあります。

クルマにお任せが一番?

 冬にクルマを運転する場合、カーエアコンは「外気導入」「内気循環」どちらのモードを使うべきなのでしょうか。実は燃費や快適性にも影響する問題です。

Large 001
冬のカーエアコンは外気導入、内規循環のどっちがいい?(小林祐史撮影)。

 単純に車内を暖めたいだけならば、A/Cボタンをオフ、内気循環にすれば車内を素早く暖められます。しかし、これでは窓の曇りが発生しがち。窓が曇るのは車内外の寒暖差や湿度などが影響していますが、このような時は通常、曇りを取るためエアコンをオンにし、外気導入とデフロスターモードで送風することが多いでしょう。

 この場合、湿った空気をコンプレッサー内に取り入れて除湿し、エンジンの冷却水で温めてから窓へ送風しています。これだとコンプレッサーが稼働しているので燃費が悪くなります。曇りが解消されたら、エアコンをオフにし、さらに内気循環とすることで、燃費良く室内の熱が逃げないようにしたいところ。しかしエアコンをオフにすると再び窓が曇り始めてしまい、また同じことを繰り返すはめになります。これでは運転に集中できません。

 そのような場合、カーエアコンに「AUTO」モードがあると便利です。AUTOなら窓が曇った場合のみマニュアルに切り替え、曇りが取れたら再びAUTOにすればいいのです。

 エアコンをAUTOモードにし、好みの温度に設定すれば、外気導入や内気循環、風量、吹出口(モード)などを自動で切り替えてくれます。内気循環で風量を最大にして好みの温度まで温め、温度が十分に上昇すると、外気導入に切り替わり、風量も下がります。AUTOモードを適切に使えば、快適性を損なわずに、燃費の大幅な悪化を自動で抑えてくれるのです。

【外気・内気どっち使う?】687人の調査結果(画像で見る)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. >湿った空気をコンプレッサー内に取り入れて除湿し、
    と書かれていますがコンプレッサーが圧縮するのは冷媒(フロン)ですので間違っていますね。
    実際は外気がエバポレータを通るときに冷やされ,水分が水滴となって落ちるので除湿される
    と思うのですが。

  2. 一人なら循環だけどたくさん乗ると曇るし換気大事だから外気入れる。

  3. エアコンは下りでエンブレ使うときに入れると強めに減速されるしエコですね。上りはエアコン切りましょう。パワー食われるんで。
    曇った時は窓を4つとも全開にすると曇りはすぐ解消します。冬の外気は湿度が低いので。あと、眠気が吹っ飛びます。
    アナログ式のレバーの車はレバーを中間にすると半々にできますね。可能ならメーカーは半々の循環を付けてほしいです。
    ガラスは汚れが多いほど曇ります。綺麗にしましょう。特にスモーカーは週に一度くらい拭くと曇りにくいですね。