冬のカーエアコンは「外気導入」「内気循環」どっちがいい? 「暖める→窓曇る」脱するには
車内が暑い!寒い!「AUTO」のマズい使い方
夏場、高温になった車内を冷やそうと、カーエアコンの温度設定を一気に最低温度やLOWまで下げ、好みの温度になったらAUTOに切り替えるドライバーがいますが、このやり方を推奨するメーカーはあまりありません。取扱説明書に「温度調整ダイヤルをむやみに動かすと、設定した温度になるまでの時間が長くなることがあります」といった趣旨の注意を記載しているメーカーもあります。設定した温度になるまでの時間が長くなれば不快ですし、燃費も悪化します。
これは冬の暖房も同様です。好みの温度に設定したら、後はAUTOモードに任せるのが賢明です。
ちなみに、車内の二酸化炭素濃度が高まり眠気を誘発するのを防ぐ観点などから、定期的に自動で外気導入に切り替わる車種もあります。空気が乾燥する冬はウイルスが活性化する時期でもあるので、感染症対策のうえでも、定期的に外気導入に切り替えて車内を換気するとよいでしょう。
というのも、カーエアコンのフィルターは花粉を除去できますが、ウイルスは小さすぎてフィルターを通り抜けてしまうので、内気循環モードでも感染症の軽減にはつながらないからです。理化学研究所によると、カーエアコンの外気導入で風量を最大の半分以上で使用すれば、1分半で室内の空気を換気できるそうです。
【了】
Writer: 小林祐史(ライター、カメラマン)
プラモデル雑誌の編集部から独立し、フリーランスライター、カメラマンに。バイク、車関連はモータースポーツからスタートしたが、近年は交通安全や道路事情等も取材。ドローン操縦にも挑戦中です。
>湿った空気をコンプレッサー内に取り入れて除湿し、
と書かれていますがコンプレッサーが圧縮するのは冷媒(フロン)ですので間違っていますね。
実際は外気がエバポレータを通るときに冷やされ,水分が水滴となって落ちるので除湿される
と思うのですが。
一人なら循環だけどたくさん乗ると曇るし換気大事だから外気入れる。
エアコンは下りでエンブレ使うときに入れると強めに減速されるしエコですね。上りはエアコン切りましょう。パワー食われるんで。
曇った時は窓を4つとも全開にすると曇りはすぐ解消します。冬の外気は湿度が低いので。あと、眠気が吹っ飛びます。
アナログ式のレバーの車はレバーを中間にすると半々にできますね。可能ならメーカーは半々の循環を付けてほしいです。
ガラスは汚れが多いほど曇ります。綺麗にしましょう。特にスモーカーは週に一度くらい拭くと曇りにくいですね。