“国内メーカーのEVバス”渋谷に出陣 「今年はEVバス元年」 “完全国産”に向け準備進む

渋谷区のコミュニティバスに、初めてのEV車両が導入されます。事前の内覧会では、車両を手掛けた「国産EVバスメーカー」が意気込みを語りました。

渋谷区「ハチ公バス」増備車両にEVバスが採用

 渋谷区コミュニティバス「ハチ公バス」に、EV(電気自動車)バスが初導入されます。2023年3月1日の運行開始にさきがけて2月13日(月)、そのEVバス車両が報道陣に公開されました。

Large 20230214 01
渋谷区で3月から走り始めるEVモーターズ・ジャパン製EVバス(乗りものニュース編集部撮影)。

「ハチ公バス」は2003(平成15)年に運行開始。「夕やけ小やけルート」「春の小川ルート」「丘を越えてルート」「神宮の杜ルート」の4路線が運行されています。今回は「神宮の杜ルート」にEVバスが導入されます。既存の日野製「ポンチョHX」に加えて増備となる形で、運行間隔は23分から15分へ高頻度化します。

 

 車両は北九州市に拠点を置くEVモータース・ジャパン製のコミュニティバス用ミニタイプ「F8 series4-Mini Bus」。定員29名、サイズは既存の日野ポンチョとほぼ同等です。航続距離は120kmにもおよび、1回の充電で1日の営業分を賄ってしまうとのこと。担当は淡島営業所で、夜中に充電を行い、朝から夕方まで帰還せずに運用される予定です。

 EVモーターズ・ジャパンによると、長い航続距離を達成できた理由の大きなひとつに、軽量化を挙げています。シャーシやフレームはステンレス製ですが、その他の外装パーツは繊維強化プラスチック製。また燃焼系を持たないという特性からハイブリッド車両よりもさらに軽量という利点があります。

【写真】国産EVバスお披露目! 外装と車内を見る

最新記事

コメント