温泉施設は“駅予定地”、裏の遊歩道は“鉄道” 未成の「岩日線」今やドライバーのオアシスに

島根県の西端近くにある吉賀町六日市地区には、鉄道の高架をそのまま転用した遊歩道があります。ここに建設されていた「国鉄岩日線」は、ほとんど完成していたものの、開業されることなく放棄。駅予定地は温泉施設となっています。

温泉のウラにある「鉄道が来るはずだった遊歩道」

 島根県吉賀町六日市地区(旧・六日市町)は、城下町・津和野と広島・厳島を結ぶ「津和野街道」の宿場町として古くから賑わっていました。ひと山越えるとすぐ山口県ということもあって、町内を南北に貫く国道187号では今でも陰陽(山陰地方・山陽地方)を移動するクルマが多く見られます。町外れを東西に貫く中国自動車道は、六日市ICでの途中退出が可能(ETC2.0限定、時間条件あり)で、ICにほど近い道の駅に併設の「むいかいち温泉 ゆ・ら・ら」は、ドライバーの格好の休憩スポットとしてクルマが絶えることがありません。

 その湯上がりに、建物の裏手にある「かつて鉄道として建設された遊歩道」を歩く人も目立ちます。

Large 20230225 01
温泉の建物裏手からまっすぐ伸びる遊歩道。左右の手すりは設置されているものの、その佇まいは完全に鉄道線だ(宮武和多哉撮影)。

 遊歩道は幅4.5mほど。横はコンクリート壁で覆われ、ここにレールを敷けばすぐに鉄道車両が走行できそうな頑丈さです。そのルートは「ゆ・ら・ら」から東側へ一直線に伸び、中国道の下を抜けつつ小さな川を高架で跨ぎ越すなど、とても遊歩道とは思えない豪華なつくりとなっています。

 その先にあるトンネルで遊歩道は終わりとなりますが、この先も山口県側まで、鉄道としての建設が進んでいました。しかし、工事の大半が終わっていたにも関わらず、ここに列車が走ったことは一度もありません。

 六日市に到達するはずだった「国鉄岩日線」は、その名の通り岩国(山口県)と日原(にちはら。島根県津和野町)を結ぶ予定でした。

 山陽と山陰を貫く“陰陽連絡線”とよばれる鉄道(伯備線、智頭急行など)の計画は多く存在しましたが、日原から山口線を経由して島根県益田市に連絡を果たすはずだった岩日線も、そのひとつとして建設されたものです。

【壮大!】未成の「国鉄岩日線」のいま(地図と写真で見る)

最新記事

コメント