消滅間近!? 未完成の「国鉄中津川線」遺構 国道153号「飯田南道路」事業化で撤去か

夢の「飯田~名古屋」直結未成線、トンネルも築堤もそのまま残っています。

幻に終わった「鉄道版恵那山トンネル」計画

 国土交通省が2月末に、明くる2023年度の新規事業化に向けた採択時評価を行う対象路線を発表。そのなかに、長野県飯田市の国道153号バイパス「飯田南道路」が含まれています。

Large s

拡大画像

中央本線を走る特急「しなの」(画像:写真AC)。

 飯田南道路は、中央道の飯田IC付近からまっすぐ南下し、飯田市南部地域へ抜ける約5kmのバイパス道路。狭いながら生活道路として混雑する現道の混雑緩和や安全対策として、また市内に設置されるリニア中央新幹線・長野県駅のアクセス強化のため、計画検討が行われてきました。すでに都市計画決定も完了し、いよいよ事業化の準備段階となっています。

 この飯田南道路の事業着手により存続が危ぶまれるのが、かつて完成に近づきながら開業を果たすことができなかった国鉄の鉄道路線「中津川線」の遺構です。

 中津川線は飯田線の飯田駅と中央本線の中津川駅をむすぶ短絡路線。木曽山脈を11kmもの長大トンネルでつらぬく計画でした。

 実現すれば、天竜川の深い谷で「隔絶状態」であった南信州エリアが、名古屋の大都市圏へ直結されるはずでした。

 しかし工事が難航しているうちに、1975(昭和50)年8月に中央道が瑞浪ICから駒ヶ根ICまで延伸開通。鉄道より一足先に、恵那山トンネルで飯田~名古屋が直結され、高速バスも運行開始します。そして国鉄中津川線は、工事凍結を迎え、現在に至ります。

【現地に残る未成線「中津川線」の遺構を見る】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。