「JR神田万世橋ビル」に立つ“アヤしいポール”の正体 かつての万世橋駅跡 GHQに消されたモノとは?

秋葉原駅から万世橋を渡ってすぐにある、JR神田万世橋ビルの正面玄関前には謎の白いポールが立っています。実はこれ、とある銅像と旧万世橋駅の歴史を示すものでした。

旧万世橋駅→いまはビル 正面に謎のポールが…

 秋葉原駅から万世橋を渡ってすぐにある、JR神田万世橋ビル。その正面玄関前の広場に、謎の白いポールのようなものが建っています。ガラス張りのビル1階は天井が高くつくられていることがわかりますが、白いポールはそのガラスの高さくらいまであるものです。

 実はこれ、ポールではなく鉄道のレールを使ったオブジェで、高さにも意味があるとわかります。オブジェは、かつてここに存在し、高い台座の上から人々を見下ろすように立っていた「広瀬武夫中佐の銅像」の場所を示しています。

Large 20230327 01
JR神田万世橋ビル前の謎のポール(斎藤雅道撮影)。

 広瀬武夫中佐とは、1904(明治37)年3月27日、日露戦争の第2回旅順口閉塞作戦で自らの危険を顧みず部下の命を案じ、助けにいき戦死した人物です。同地にあった銅像は、広瀬中佐と、その部下で、自爆用の爆薬に点火するため船倉に行き共に戦死した杉野孫七兵曹長の勇気ある行動を称えるため、「広瀬武夫および杉野孫七銅像」という群像として1910年(明治43年)5月に建てられました。

 万世橋は、いまでこそ秋葉原駅と御茶ノ水駅の中間にある橋、との認識かもしれませんが、かつてはさいたま市の鉄道博物館に移転する前の交通博物館が、それ以前には、万世橋駅がありました。

 1912年(明治45)年に開業した万世橋駅は当時、新宿方面から都心へ延伸してきた中央本線のターミナル駅として計画されたため、鮮やかな2階建ての赤レンガ造りの駅舎で、新橋駅と並ぶ東京を代表する駅だったそうです。同駅開業と共に広瀬中佐の銅像は駅前広場に立つ目印となりました。

【これか!】戦前にあった「広瀬中佐の銅像」と万世橋駅(写真)

最新記事

コメント