JR廃止区間「富良野~新得」に代わる高速「旭川十勝道路」事業進んでる? 道東短絡に期待も

鉄道はあと1年で消滅してしまいますが…

少しずつ確実に前進中

Large s

拡大画像

根室本線の富良野~新得は2024年3月末で運行終了(画像:写真AC)。

 一部区間で不通が続くJR根室本線の富良野~新得間(81.7km)が、来年3月末をもって運行終了、廃止となります。これにより、旭川と新得・帯広方面を直結する鉄道広域ルートは消滅し、実質的に札幌市街経由のみとなります。

 一方で、廃止区間とほぼ同じ機能を持つ高速道路「旭川十勝道路」(延長約120km)の整備が進められています。

 この道路は道央道・旭川北ICから南下し、道東道の占冠ICまでをむすぶ予定。JR富良野線とJR根室本線のルートと並行し、旭川や道北と道東方面との短絡ネットワークを形成します。

 壮大なプロジェクトとなることから整備には優先順位が付けられ、まずは市街地の渋滞対策を兼ねて、旭川市内と富良野市内の工区が先行して事業化しています。

 旭川市内では、2022年に旭川空港へ直結となる5.5kmの「旭川東神楽道路」が開通。現道の暫定2車線・4車線部分とあわせて、旭川北ICから空港まで「一応」一本の道路でつながった形です。

 富良野市内では、市街西部の朝日が丘を丸ごとトンネルで抜ける「富良野道路」8.3kmが2018年に開通済み。さらに北側で「富良野北道路」5.7kmが事業化済みで、すでに高架橋脚が姿を表してきています。この開通で、ようやく旭川方面からの車は富良野市街の混雑を完全スルーできることになります。

 さて、そこからさらに北に伸びる「中富良野~上富良野」も、北海道開発局の2023年度の「計画段階評価を進めるための調査」の対象にリストアップされています。このリストに載るのは今年度がはじめて。3年以内に概略ルートが決まり、そこから都市計画決定や環境アセスメントの手続きが進められ、事業化を待つ段階へ移行すると思われます。

 山岳区間を含むそれ以外の部分はまだそれ以前の段階です。JRは富良野以南が来年に消滅しますが、高速道路がそれに代わるのはまだ長い時間を必要としそうです。

【了】

【「旭川十勝道路」ルートと整備状況】

テーマ特集「【記事まとめ】高速道路、バイパス 次に開通するのはどこ?工事の進捗は?【道路計画特集】」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 道路への予算は潤澤にあるのにJR北が廃止を決めると反対するのはやっぱりおかしいんじゃないか?
    高速道路建設が決まってる競合路線は勝手に廃止してもいいくらいな気もする
    動考えてもJR北に不利すぎる