練馬IC渋滞の特効薬? 関越道「新座料金所スマートIC」計画の今 その先に“大江戸線の延伸計画”が?

もっと広い道路に接続するぞ!

 新座市都市計画課によると、スマートICが接続するのは都市計画道路「保谷朝霞線」を予定しているといいます。この道路は、東京都の都市計画道路「調布保谷線」の延伸部にあたります。

 調布保谷線は「多摩南北道路」5路線の最も東の路線として位置付けられているもの。調布IC付近の国道20号から北へ延び、東八道路、青梅街道、新青梅街道と交わりつつ、現在は西東京市(旧保谷市)と埼玉県の境でぷっつり途切れています。

 これをさらに新座市側へ延伸させ、その途中でスマートICが接続する計画だそう。その位置は新座料金所より北側と考えられます。

 ただし、西東京市境から約1.7km(産業道路まで)は事業が進んでいるものの、関越道との交差部までは未だ事業化されておらず、「(そのルートと)ICの形をどうするかということを並行して検討を進めている段階」といいます。

Large 230418 niiza 02

拡大画像

新座料金所付近。スマートICの建設計画がある(乗りものニュース編集部撮影)。

スマートICのさらに先に「大江戸線延伸」が?

 実は、新座市がもうひとつ、スマートICとほぼセットで計画を考えてきたものがあります。それは「地下鉄大江戸線の新駅」です。

 都営地下鉄大江戸線を光が丘から西へ延伸させる計画もまた、練馬区西部や新座市で長年にわたり要望が繰り広げられている案件です。2016年には国の交通政策審議会が取りまとめた答申で、武蔵野線 東所沢駅までの延伸が“進めるべき”プロジェクトに位置付けられています。

 この途中に「新座中央駅」(仮称)が設けられる見込みです。市はこれをスマートICと連携させ、交通の拠点とするビジョンを打ち出してきました。

 スマートICや新駅の周辺は現在、市街化調整地域に指定されており、開発が制限されています。とはいえ、大江戸線の延伸は練馬区内の区間すら未だ事業化されておらず、まだまだ先の話。新座市都市計画課によると、スマートICのほうがより現実味を帯びているといい、逆にスマートICができれば、大江戸線新駅の計画を実現させる一つの要素になり得ると話します。

【了】

【地図】新座料金所スマートIC&「大江戸線新駅」の位置

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 記事の通り、保谷調布線は都県境でぷっつりと終わっています。
    都県境のところには、新築建売住宅や古くからの住宅街が続き、用地買収は困難を極めるでしょうね。
    仮称新座スマートICの一般道の接続部分は、保谷朝霞線では狭すぎと新座市は述べていますが、他に接続に向いた道路はないと思います。
    狭いとは言っても、大型車がバンバン走っていますから通行自体には問題ないと思います。
    が、周辺道路は更に渋滞するでしょうね。