砲塔が分離して戦闘機に!?『ガンダム』の謎戦車「マゼラ・アタック」意外すぎるメリット

アニメ『機動戦士ガンダム』には、ジオン公国の主力戦車として、砲塔部分が分離して飛行する「マゼラ・アタック」が登場します。現実の兵器にこのようなものは存在しませんが、“砲塔が飛行”すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

同じ名称、でも大きさはバラバラの不思議な戦車

 アニメ『機動戦士ガンダム』は、人型の兵器、通称「モビルスーツ」と呼ばれるロボットが主役ですが、これが実用化される前は、戦車が陸戦用の主力兵器だったという設定です。その時代を描くうえで、「地球連邦軍」と対立する「ジオン軍」の主力戦車として劇中に登場するのが「マゼラ・アタック」です。

Large 230526 tankgun 01

拡大画像

『ガンダム』に登場するジオン軍の主力戦車「マゼラ・アタック」と同じ口径の砲を積むM107自走砲。こちらは175mmカノン砲(画像:アメリカ陸軍)。

 この戦車の最大の特徴は、砲塔部分が「マゼラ・トップ」として分離・飛行する点です。ただ、その大きさは、きちんと設定されていたわけではないようで、作品によってサイズが異なります。資料によってもやや異なりますが、『機動戦士ガンダム』に登場した「マゼラ・アタック」は全長15.9m、全高13.4m、全幅7.4mだそう。主砲は175mm砲とされています。

 実在する陸上自衛隊の10式戦車が全長9.42m、全幅3.24m、全高2.3mですから、戦車としては超巨大といえるでしょう。しかし、ここまで巨体にもかかわらず、全備重量は42.4t(62t説も)と、軽量が売りの陸上自衛隊10式戦車(44t)より軽いので、飛行能力と引き換えに防御力はかなり低い可能性も考えられます。

 エンジン出力は1万6000馬力。自衛隊の10式戦車が1200馬力ですから、約13倍もある計算で、前出したような巨体が99.4km/h(120km/h説もあり)の高速で走り回る想定です。

 一方で、『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する東南アジア型「マゼラ・アタック」は全長10.2m、全高6mと、半分くらいの大きさです。『機動戦士ガンダム MS IGLOO2』に登場する欧州戦線仕様の「マゼラ・アタック」だと、全長12.04m、車体長10.74m、全高6.37m、全幅7.31m、全備重量95tと、それぞれがまるで別物といえるほど異なるサイズ感になっています。

 同じ名称ながら、これほどサイズ感が異なる兵器は『ガンダム』では珍しい存在です。この3種は、搭載兵器こそほぼ同じなのに、大きさが倍も違うというのは不思議な話で、ひょっとしたら、「ジオン軍」が「地球連邦軍」を混乱させるために、意図的に誤った情報を発信したのかもしれません。

【写真】イギリスに実在!「マゼラ・アタック」よりデカい砲積んだ戦車

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。