軍用車両の記事一覧
-
-
化け物みたいな巨砲を積む「動く要塞」ドイツが生んだ“モンスタータンク” どう使った?
第2次世界大戦中の戦車では比較的、名の知られた「ティーガーI」重戦車ですが、その派生型にロケット弾を撃つ「シュトルムティーガー」があります。この車両はどんな使い方をするのでしょう。
-
ロシア軍がアメリカの戦闘車を“謎カスタム” しかも性能ダウン!? なぜ機関砲を大きくしたのか
ロシア軍が、M2ブラッドレー歩兵戦闘車の写真をSNSに投稿しました。注目されたのはその機関砲です。オリジナルの25mm M242から、ロシア製の30mm 2A72に換装されていました。ここから、どのようなことが考えられるでしょうか。
-
-
砲も「マルチ」な時代到来!欧州版ハイマース、対艦ミサイル発射に成功 さらに多彩な兵装搭載予定?
KNDSドイツは開発中の多連装ロケット砲システム「MARS 3(マーズ3)」のランチャーを使用し、ノルウェーのコングスベルグ・ディフェンスが開発したNSM対艦ミサイルの地上発射に成功したと発表しました。
-
ロシア軍の“ハリネズミ”みたいな「異形の軍用車」発見される!?「マッドマックス」に出てきそうなデザイン
ウクライナ政府の公式サイトである「ユナイデット24」の公式Xは2025年6月29日、鹵獲した奇妙なロシア軍車両の動画を公開しました。
-
“北極圏特化型”自走りゅう弾砲の射撃実験が成功 製造国は自衛隊が採用した装甲車でも知られるパトリア
フィンランドの防衛企業であるパトリアは2025年6月26日、新型の自走りゅう弾砲システムである「ARVE(アーヴェ:155 SPG)」の射撃実験に成功したと発表しました。
-
-
戦車の中、誰が何をしてるの!? 実は車内には「3人」or「4人」…知られざるそれぞれの役割
現代のいわゆる主力戦車(MTB)では、3~4人の乗員が動かしています。それぞれどのような役割を持ち、なぜ人数が異なるのでしょうか。
-