戦車の記事一覧
-
うわさの新型「軽戦車」まもなく登場? 時代遅れか未来形か 中国で進む「統合パッケージ化」
中国北京で予定されている軍事パレードに、新兵器がいくつか初登場する見込みです。その中には、数年前から噂されてきた軽戦車も存在。時代遅れか、未来形か――現在確認できる手掛かりから、その軽戦車の詳細を分析します。
-
激レアな「旧日本軍戦車を改造したブルドーザー」復活! ボロッボロだった“唯一無二級”が生まれ変わるまで
「ハ号ブル」と呼ばれる、旧日本軍戦車ベースの改造ブルドーザーが復元完了しました。現存するのはこの車両のみともいわれる「戦車改造ブルドーザー」は、どのような経緯で復元されたのでしょうか。
-
ロシア軍戦車“隠したはずなのに”自爆ドローンに攻撃される 敵地の倉庫に侵入してくる練度の高さ
ウクライナ国防省は2025年8月18日、格納庫内に置かれていたロシア軍の戦車を破壊する映像を公開しました。
-
ドイツが「ダメ!」って言うから韓国に… ついに動きだすトルコの新「主力戦車」年内納入へ
トルコの防衛企業BMCは2025年8月20日、国産主力戦車「アルタイT1」初期型の納入が年内に開始されると発表しました。
-
“攻撃力へ全振り”トンデモな発想で世界最大の戦車砲を取り付けた英国戦車現存1両が「動態展示」を実施
イギリスのボービントン戦車博物館は2025年8月12日、公式Xで1950年代の試作戦車であるFV4005が走行する映像を公開しました。
-
「北欧製戦闘機」37年越し初の実戦投入も アジアの紛争国で次々デビューした“新兵器”たち 輸出国は複雑な心境?
停戦に合意したカンボジアとの武力紛争で、タイ軍は4つの兵器を初めて実戦投入し、その性能を実証しました。そのなかには、デビューから37年経った北欧製の戦闘機も含まれています。
-
チューハイorプロレス技?「赤羽スペシャル」なぜ生まれた? 米軍戦車に東京の地名ついたワケ
陸上自衛隊も草創期に使用したM4「シャーマン」戦車ですが、そのなかに日本の地名が付けられたタイプが存在します。なぜそのような名称になったかを紐解くと、太平洋戦争後の日本の置かれた状況が影響していました。
-
第二次大戦の最強戦車「ティーガーI&II」が激レア“稼働状態”で現代に集結 9月には「虎の日」開催へ イギリス
ボービントン博物館が重戦車「ティーガーI」と「ティーガーII」がそろって走行する映像を公開しました。
-
戦車として“最高クラス”欧州の「レオパルト2」非採用国に最新改修型が登場! その性能は?
イタリア陸軍は2025年7月18日、「アリエテ」主力戦車の改修型である「アリエテC2」を受領したと発表しました。
-
「あいつらどこ行った!?」敵を恐怖に陥れた“幽霊師団”の真相とは? 指揮官は「名将ロンメル」
1940年6月、第二次世界大戦の序盤、戦禍に揺れるフランスにひとつのうわさが流れました。「ドイツ軍に幽霊のような師団がある」と。