車内放送で”下りたらダメです”!? 北海道の山奥に「泊まれる秘境駅」があった 新幹線開業で「消滅」迫る運命

JR函館本線の山岳区間にある、周りに集落も見当たらない秘境駅・比羅夫駅。ここは駅舎が宿泊施設になっています。自然を体感できる静かな駅ですが、遠くない将来、廃止も予定されています。

自然と一体化した「駅の宿」今後は

「駅の宿ひらふ」が誕生したのは1988(昭和63)年。国鉄民営化のあと、無人駅となって久しい駅舎部分を活用する形で、待合室以外の部分を改装して開業しました。現在は駅舎の隣にもコテージがあります。

 18時38分、長万部行きの列車からホームに下り立ったのは、自分だけ。列車はすぐに走り去って、音も聞こえなくなりました。ホームでは先客の4人組がいて、バーベキューを楽しんでいました。宿泊予約サイトに書いてあるとおり、正真正銘「下車徒歩0分」の宿です。

 丸太小屋のコテージ内は2段ベッド2台がありますが、今回はひとりで独占状態でした。駅舎1階奥に家庭用浴室があります。倶知安駅前のスーパーで買った惣菜で一杯やり、日没を迎えると、いよいよ虫の音以外は完全な静寂となります。

 21時28分。漆黒の暗闇の中、小樽行きの最終列車が去っていきました。見上げると一面に星がちりばめられ瞬いています。しばし時間を忘れて佇みました。ここは、鉄道駅のホーム。傍らには「ひらふ」と書かれた駅名標が立っています。ここで明日の朝を迎えることとなります。

 さて、この比羅夫駅を含むJR函館本線の長万部~余市~小樽間は、北海道新幹線の開業にあたって廃止となることが決定しています。比羅夫駅に列車がやってくるのも、あとわずか数年ということになります。

 この「駅の宿」はどうなるのでしょうか。2代目のオーナーである南谷吉俊さんは「どうしていくのかは、まだはっきりとは考えていません。新幹線の開業は早くても2030年度ですよね。今から7年も先のことですから…」と話しました。

 早朝、ガタンゴトンと回送列車が通過していく音で目が覚めました。朝に似つかわしくないほど静かな朝です。ラッシュとも無縁のこの駅。6時30分、長万部行きの一番列車がトコトコとやってきました。リュックを背負い、名残を惜しみつつ、6時46分発の札幌行き「ニセコライナー」に乗車しました。通勤電車のようなキハ201系の3両編成と、自然に溶け込んだ小さな無人駅とのギャップが印象的でした。

 最後部の窓からふとホームを振り返ると、列車が去っていく中、オーナーが手を振ってくれていました。

【了】

【画像】えっ…!これが「泊まれる秘境駅」比羅夫駅の様子です

最新記事

コメント