「レーダーに映らない!?」自衛隊が運用 巡航ミサイル「JASSM-ER」スゴい点はどこ?
アメリカ国務省は2023年8月29日、長距離空対地巡航ミサイル「JASSM-ER」を約152億円で日本へ売却することを承認しました。このミサイルはどのような性能を有するのでしょうか。
輸送機のC-2からも発射できるミサイル?
アメリカ国務省は2023年8月29日、長距離空対地巡航ミサイル「JASSM-ER」を1億400万ドル(約152億円)で日本へ売却することを承認しました。
同国国務省は今回の売却に関し「インド太平洋地域の政治的安定と経済発展の力である主要同盟国の安全を改善することにより、アメリカの外交政策目標と国家安全保障目標を支援することになる」としています。
「JASSM-ER」は航空自衛隊が運用する最新ステルス戦闘機F-35「ライトニング II」などから空中発射可能な巡航ミサイルで、射程920km以上、敵性勢力の対空ミサイル射程外から発射可能ないわゆる「スタンドオフミサイル」に分類されます。
このミサイルの最大の特徴がステルス性を有していることです、ミサイルの速度は音速よりやや遅いため、いわゆる亜音速ミサイルに分類されますが、ステルス能力のため、敵の防空レーダー網には発見されにくく、迎撃が難しいとされています。
さらに発射後は、GPSや自機のセンサーによって自動で目標に向かいます。また、データリンク機能があるので、発射後に母機からコース修正を行うことも可能です。なお、目標に着弾する寸前の最終段階では赤外線誘導にシフトします。
「JASSM-ER」が搭載可能な機体としては戦略爆撃機ではB-52、B-1、B-2、地上攻撃も得意な戦闘機であるマルチロール機ではF-15E、F-16、F/A-18、F-35などが対応可能となっています。
自衛隊機が保有する3種類の戦闘機のなかでは、無改修で同ミサイルを搭載可能なのは恐らくF-35のみで、ほかには改修計画が現在進行中のF-15Jぐらいでしょう。
ただ、一方で国産ジェット輸送機のC-2に同ミサイル搭載する計画も進行中です。アメリカでは、空中投下に使用するパレットに、長射程巡航ミサイル「JASSM-ER」などのスタンドオフミサイルを搭載し、空中発射できる「ラピッド・ドラゴン」というシステムを有していますが、航空自衛隊でも同様のシステムを搭載可能な機体としてC-2を攻撃機化することを目指しています。
【了】
コメント