いよいよ「掘削率98%」静岡~高崎直結「西関東連絡道路」の難所にトンネルが”貫通秒読み段階”に

「貫通しました」のニュースはもう間近!?

2027年度開通めざす

Large 20231214 01
2018年に全通した皆野秩父バイパス(画像:埼玉県)。

 埼玉県は2023年12月11日(月)、高規格道路「西関東連絡道路」のうち、秩父市内で建設中の「大滝トンネル」の工事進捗を発表しました。掘削率は98%に達し、いよいよいつ貫通してもおかしくないところまで来ています。

 西関東連絡道路は甲府盆地~秩父~関越道までの国道140号を、バイパス整備などで高速・高規格化するものです。完成すれば、中部横断道とあわせて、静岡~高崎~新潟をショートカットする貴重なネットワークが誕生。新東名から関越道までまっすぐ南北に直結するルートとなり、圏央道や都心方面へ大回りする必要が無くなります。

 秩父市内の整備区間「大滝トンネル」は、旧大滝村と三峰口を直線でつなぐルートです。川沿いの狭隘な谷間のクネクネ道路をショートカットする形で、移動距離は7kmからわずか2kmになり、走りやすさは大幅向上します。

 昨年5月に掘削開始した大滝トンネルは、ことし10月下旬の時点で掘削率9割に達していました。そこから地山の状態がやや悪いところを通過したため、少しペースは落ちたものの、いよいよ残り2%となり貫通間近。2027年度の開通目標に向け、大きな前進となります。掘削した後に内部の壁をコンクリートで巻きたてる「覆工」の作業も、すでに37%に達しています。また「大滝トンネル工事通信」によると、現場ではいよいよ「トンネルが貫通する箇所の掘削準備」が始められたといいます。

 なお、西関東連絡道路は他の工区も動いています。秩父市内では市街を西側にバイパスする「長尾根バイパス」が事業中で、完成すれば遠くて不便だった「皆野秩父バイパス」「皆野寄居バイパス」へ直結を果たします。

 さらに、中部横断道と「甲府山梨道路」を直結する「新山梨環状道路」も事業が進行中。全通すれば、いよいよ甲府盆地内で下道をまったく走行しないこととなります。

【了】

【全通いつ?「西関東連絡道路」ルートと整備状況を見る】

最新記事

コメント