「峠の釜めし」の「釜」、JR東日本社員の活用法とは? 荻野屋も一例を紹介 2024.03.02 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: 峠の釜めし, 鉄道, 食, 駅弁 「峠の釜めし」販売開始から66周年を迎えた駅弁屋の荻野屋を、JR東日本の鉄道イベント・グッズ担当者が公式Xで祝福。その際、空き容器となる釜の活用について紹介しました。陶器製のため、実は色々な使い方があります。 そんな使い方が! JR東日本「中の人」の活用法とは 荻野屋が紹介した活用法は(写真で見る) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2
コメント