青春18きっぷの“神列車”爆誕!? 果てしない「静岡区間」完全攻略列車、ダイヤ改正で新設 どこからどこまで行ける?

北陸新幹線の延伸開業によるJR線の3セク化などで、「青春18きっぷ」旅行の自由度がますます狭まるなか、旅をラクにするかもしれないロングラン列車が東海道本線に登場します。どう活用できるのでしょうか。

青春18きっぷの「苦行」、だいぶラクに?

 2024年3月16日(土)にJRのダイヤ改正が実施されます。北陸新幹線 金沢~敦賀間の延伸開業により並行在来線の北陸本線が第三セクターに移管されるなど、JR線の普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」愛好者にはますます選択肢が狭まりますが、逆に、その旅がラクになる側面もあります。

Large 20240310 01
東海道本線を走るJR東海の列車(画像:写真AC)。

 というのも、18きっぷ旅では“辛い区間”とされる東海道本線の静岡地区が、今回のダイヤ改正で大きく変わるからです。東西に長い静岡区間は、ほぼ普通列車に限られ、細々と乗り継ぎも発生しますが、今回は“大改正”とも言えるレベルで刷新されます。

 そのなかで一つのトピックが、日中に1本新設される「熱海→豊橋」の直通列車です。この直通列車は従来、夜間時間帯のみ運行されていましたが、新設される1本は「熱海13:14発、豊橋16:18着」というもの。

 これを活用すると、北関東から関西まで2回の乗り継ぎで到達できるのです。2月に新ダイヤの詳細が明らかになって以降。SNSでも話題になっている列車のひとつ。JR東海によると、この列車には基本的にトイレ付き車両が充当されるといいます(ダイヤ乱れ時など除く)。

 熱海13:14発の豊橋行きに接続する前の列車は、高崎9:29発(東京11:27発)の上野東京ラインです。豊橋からは、16:32発の新快速米原行きに接続して関西入り。米原からは18:47分発の新快速播州赤穂行きに乗り継げます。途中の大阪駅には20:13着です。

 さらに、この乗継の「どこから行ける」「どこまで行ける」を調べてみると、次の通りになりました。

【どこから】

・東北本線 郡山(福島県)6:20発

・常磐線 広野(福島県)5:21発

・上越線 石打(新潟県)6:05発

【どこまで】

・山陽本線 新倉敷(岡山県)0:00着

 なお、新倉敷以降は日付をまたぐため別途運賃が必要になりますが、そのまま広島県の福山駅(0:32着)までたどり着くことができます。

【長い!】これが東海道本線“18きっぷの神列車”だ!(画像)

【激変!】新「青春18きっぷ」は本当に改悪? まだまだお得なきっぷ どんな旅ができるのか? 特例ルールや“限界突破”テクも紹介

最新記事

コメント