異例の“ダイヤ白紙大改正”&18年ぶりの新車導入 東海道本線「静岡区間」大変貌へ

2024年春のJRダイヤ改正で、ダイヤが大きく変わる線区の一つが、東海道本線の「静岡区間」です。さらに2024年度には新型車両が導入。一気に近代化が図られそうです。

東海道線「静岡区間」ダイヤ改正で変貌?

 2024年3月16日(土)にJRのダイヤ改正が実施されます。なかでも今回、ダイヤが大きく変わるのが、東海道本線の静岡区間です。詳細ダイヤが明らかとなり、SNSでも変貌ぶりが話題になっています。

Large 240305 atami 01
東海道本線に投入されているJR東海の313系(画像:写真AC)。

 東西に長い静岡区間は、愛知区間と違って無料の快速列車がありません。青春18きっぷの旅では“辛い区間”とされ、細々と乗り継ぎも発生しますが、今回、ダイヤが大幅に刷新されます。

 ダイヤ改正後は、静岡区間をほぼ縦貫する「熱海~浜松」の“大運転”と、静岡市前後の多客区間に対応する「興津~島田」の“小運転”に二分され、それぞれが1時間に3本ずつ運行される形が基本に。このほか「掛川~浜松」(日中おおむね1時間に1本)などの列車が要所に運転されます。

 静岡駅の時刻表を見てみると、現在(ダイヤ改正前)の上り列車は興津、熱海行きのほか、沼津行き、三島行きなどがあります。熱海へ行くには沼津や三島で乗り継ぎとなるパターンも多かったのが、ダイヤ改正後、日中に静岡駅を発車する上り列車の行先は、きれいに「熱海/興津/熱海/興津……」の順となり、沼津行きや三島行きが減っています。

 JR東海は今回のダイヤについて、「パターンダイヤの区間を変更したことにより、従来と比較してより効率的な運行管理を行うことが狙い」だとしています。

 さらに、愛知県境をまたぐ浜松~豊橋間の列車は基本的に、熱海~浜松間の“大運転”列車と接続するようになるため、18きっぷ利用者も静岡区間を乗り通しやすくなるのです。また、浜松をまたぐ「熱海~豊橋」という長距離列車が日中にも新設されています。

新車も入るぞ!

 静岡区間には2024年度、新型の315系が導入されます。

「静岡地区においては、2006年以来、18年ぶりの新車が投入されます。トイレの付いていない211系車両が、2024年度中に315系に置き換わることで、全てトイレ付き車両になり、お客様により安心してご旅行いただけるようになります」(JR東海)

 211系は30年以上にわたり静岡で走ってきましたが、トイレがないため、トイレ付の313系と併結して運用されることもあります。その211系がいよいよ姿を消すようです。

【了】

【マジ神!】かなり分かりやすくなる「静岡駅の時刻表」ビフォーアフター(画像)

テーマ特集「【特集】大変化!?「2024年3月ダイヤ改正」鉄道各社の情報を一気にチェック!」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。