ボーイングvsエアバス「本気飛びの差」なぜ? 航空ショーでかたや“ド派手”、かたや“おとなしめ”

ボーイングとエアバスの旅客機が海外航空ショーで行う展示飛行は、どちらも空港で絶対に見せない“アクロバティック”な飛びっぷりです。ただ、2社の飛び方にはちょっとした差が。見栄えもけっこう異なります。

ボーイングはかつて「宙返り」

 ボーイングとエアバスの旅客機が海外の航空ショーで見せる展示飛行は、普段、空港では見せない大胆かつアクロバティックで、機動性に富んだものです。機体が大きい分だけ、戦闘機より迫力があるかもしれません。ただ、2社の旅客機による展示飛行には、結構な違いがあります。

Large 01
上がエアバスA350-1000。下がボーイング777-9(画像:エアバス・ボーイング)。

 そもそも、旅客機はいかに振動を抑えて乗客を快適に運ぶかが問われますが、急旋回や急上昇ができないわけではありません。かつて、ボーイング707の原型機367-80、通称「ダッシュ・エイティ」が、主翼をぐるりと一回転させる「バレル・ロール」と呼ばれる横転を行い、地上で見ている人のド肝を抜いたこともあります。

 現代の航空ショーでここまですることはありませんが、戦闘機に劣らぬほど、観客の目の前で急上昇したり急旋回したり、車輪を下げてゆっくり飛んだかとおもえば急加速して会場を沸かせる――というのが一種のお約束になっています。

 その旅客機の中で、大型機の代表であるボーイング777XとエアバスA350の展示飛行を何度か見ていると、同じ旋回角度や上昇具合でも、777Xの方がA350より、やや機敏に次の動きへ移るように見えます。

 777Xの方が派手なのに対し、A350は幾分まったり感があり、真面目に課目をこなしている印象を受けます。

この記事の画像をもっと見る(1枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。