「予約してるのに!」旅客機“満席で乗れません”なぜ発生? 「あえて航空会社がやる」メリットとは

飛行機を予約したのに、いざ現地で「搭乗ができない」現象が稀に発生します。これは航空会社が意図的に所定の座席数よりも多く予約を受け付けているため発生するものです。なぜこのようなことを行うのでしょうか。

結構メリットもある「オーバーブッキング」

 旅客機で予約率が高い便の場合、予約を済ませているにも関わらず、その旅客が「搭乗できない」現象が稀に発生します。実は航空会社が意図的に、所定の座席数よりも多く予約を受け付ける「オーバーブッキング」によるものです。なぜ航空会社はこのようなことを行うのでしょうか。

Large 20240322 01
ANAの旅客機(乗りものニュース編集部撮影)。

 ANA(全日空)は「公共交通機関として、当該便でより多くのお客様にサ-ビスをご提供するため」とし、次のように説明しました。

 便の予約をしていても当日、空港へ来ない人が少なからずいるといいます。「たとえば100席あるうち90人しか集まらなければ、その便にはあと10人乗れたわけです」。過去の統計から、特定の曜日や便において数名の当日来ない可能性が高いとわかっていながら、「その座席を空席で運航することは、『公共交通機関』として、お客様の利便性にそむく」とのこと。

 また、たとえば100席のところ90席では計算上、ひとりあたりの運賃が高くなるのだとか。オーバーブッキングを行うことで、それよりも低価格な運賃を設定することも可能になるとしています。

 また、オーバーブッキングが発生する便は、ある程度の便数があり、次の便に案内しやすい路線などで発生することが一般的。たとえば羽田~新千歳や福岡線などの「国内幹線」がこれにあたるでしょう。

【写真】超でかい! ANAに残る「500席超の超大型国内線使用機」

最新記事

コメント