旅客機は本当に「燃料が悪すぎる交通手段」ですか? 実はそうでもないかも…な根拠とは 2024.03.25 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: JAL, 飛行機 旅客機は一般的に、大量の燃料を消費することで知られています。果たして実際に「環境に悪い交通手段」なのでしょうか。実はそうでもないかもしれません。 【映像】超貴重! 「重整備を受けるJALの777の機内」 この記事の画像をもっと見る(1枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【画像】セクシー限界突破!? 「エアアジア」のCA制服がすごい 【画像】通称「ラブホ空港」!? 超クセ強も便利な「宮崎空港」 旅客機「ドシンと着陸」 実は理由あり! どんな時でナゼなのか ANAパイロットに聞く 「しないでほしい…」機内食をサーブするCAが密かに思っていること 地上とは違う 燃料や水…飛行機に「液体」はどれくらい入るのか JALで一番長~いB777-300の場合 最新記事 最後の流氷航海に出た「そうや」氷上にたたずむカワイイ“見送り役”とは「プイッ!」と挨拶 未だに沖縄で“終わらない戦後処理”を続ける人々 戦闘で残された不発弾の完全処理まで後何年? 世界初の「電動過給機」付きオートバイはエポックメイキングとなるのか? かつて登場した“ターボバイク”との違いとは 旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む 安心してください!「万博会場」実は消防署ありますよ! しかも実績も“万博っぽさ”もあります コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ゲスト 2024/03/26 at 09:41 Reply ケロシン1kgとガソリン1Lは異なるので、換算すべきでは?方式は色々ありますが。容積ベース(ケロシンも1Lに合わせる)、炭素量(CO2排出量)ベース、燃焼熱ベース
ケロシン1kgとガソリン1Lは異なるので、換算すべきでは?方式は色々ありますが。
容積ベース(ケロシンも1Lに合わせる)、炭素量(CO2排出量)ベース、燃焼熱ベース