首都圏で屈指の「異世界駅」がスゴすぎた!“電車は最新、駅は超レトロ”ギャップ萌えの極致!?

京浜工業地帯を走る鶴見線には、昭和にタイムスリップしたかのような「超レトロ」な存在の駅があります。そこはまさに“異世界”でした。

昭和で時が止まったかのような「国道駅」

 京浜工業地帯を走る鶴見線では2023年12月から、新型車両E131系が投入され、2024年3月のダイヤ改正で全車がE131系に統一されました。最新の電車が登場した一方で、沿線の駅はほぼ、そのまま。なかでも、昭和にタイムスリップしたかのような「超レトロ駅」とのギャップが鮮烈になっています。

Large 230324 norimono 01

拡大画像

鶴見線のE131系(乗りものニュース編集部撮影)。

 その駅は、起点の鶴見駅から1駅の「国道駅」です。「第一京浜国道(国道15号)」をまたぐ高架橋に隣接し、駅の入口が国道に面しているという立地が、その名の由来。鶴見線の前身である私鉄の鶴見臨港鉄道の駅として1930(昭和5)年10月に開業し、駅舎は現在に至るまで大きな変化はありません。
 
 国道駅は急カーブ上にある相対式ホーム2面2線という構造。列車から降りると、車両とホームの間に大きな隙間がある箇所や、車両がホームに擦りそうな箇所が目につきます。
 
 最新車両のE131系は、他路線の車両と異なり、車体の幅が狭く上から下まで膨らみのない“ストレート車体”となっていることが特徴です。国道駅の急カーブや「車両がホームに擦りそうな箇所」を見ると、このような車体になったこともうなずけます。
 
 列車から降りて国道駅のホームに立っただけでは、まだ「レトロさ」を感じることはできませんが、階段を降りると徐々に「昭和」の雰囲気が。駅は無人駅となっており、簡易suica改札機があるのみです。

【画像】まさにタイムスリップ!これが首都圏屈指の「異世界駅」です

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。