鉄道車両の記事一覧
-
-
-
間もなく還暦 私鉄最多数を誇った「東武8000型」 派生型も従え今なお現役の秘訣は?
東武鉄道の輸送を支えてきた8000型電車は、登場から60年近くが経過した今でも現役です。一見平凡に見える車両ですが、実はとても基本コンセプトがしっかりした万能車。長寿の秘訣もそこにありそうです。
-
-
鉄道の大敵「坂」 そこに挑む工夫とは 上るだけでなく下るのも大変
2020年11月、福島県と山形県の県境付近のJR奥羽本線で、列車が坂を上れなくなるトラブルが相次ぎました。ここは急勾配が続く昔からの難所。そこに落ち葉が積もったのが原因ですが、坂を克服する鉄道の工夫に何があるでしょうか。
-
-
-
【引退間近】185系を話題のフルサイズミラーレスEOS R6で本気で撮り鉄してみた〈PR〉
キヤノンさんに最新機Canon EOS R6(とEOS RP)をお借りして、2021年春で東海道線の特急から引退予定の、国鉄185系の撮り納めをしてきました。EOS R6は連写機能や手ブレ補正が充実の、使いやすいフルサイズミラーレスカメラです!
-
-
地元の足として… 存続決定くま川鉄道 全線不通から復旧への道のり
令和2年7月豪雨で被災し、全線不通が続く熊本県の第三セクター・くま川鉄道。全5両が浸水し橋も流出した一方で、鉄道の存続は決定しました。その背景と、復旧に向けて動き始めた現地の様子を取材しました。
最新記事
鉄道運行情報(外部サイト)
道路交通情報(外部サイト)
- 「最新の交通情報はありません」