静岡地区にも新型315系がやって来た! 沿線の岳南電車が試運転を目撃 トイレなしも解消へ

2024年度中に置き換え予定。

静岡地区へは18年ぶりの新車

Large 230222 nogizaka 01

拡大画像

新型315系電車(乗りものニュース編集部撮影)。

 静岡県富士市内で鉄道を運行する岳南電車が2024年5月13日(月)、公式X(旧Twitter)へ以下のように投稿しました(顔文字略)。
 
JR東海さんの新しい車両が吉原駅にやってきた!
とってもきれいですね
6/1デビューで楽しみ

 添えられた写真には、JR東海の新型315系電車が写っています。315系は2022年3月より中央本線(名古屋~中津川)に導入され、2024年度からはいよいよ東海道本線の静岡地区にも導入されます。写真の315系は前面に「Test Run」と表示していることから、岳南電車の公式Xは試運転中の様子を捉えたようです。

 315系の主な特徴は、座席が全てロングシートであることと、車内にトイレがあること。静岡地区では313系電車などクロスシートを備えた車両や、国鉄型211系電車のようにトイレのない車両が運行されていますが、2024年度中に211系が315系に置き換わる予定です。

【了】

※車両情報を修正しました(5月17日14時50分)。

【写真】安心してください! トイレ付きですよ

テーマ特集「【記事まとめ】新型車両 ラッピング車両 リニューアル 特別仕様…「鉄道車両の今がわかる」特集」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。