双頭竜か! 「世界最大の怪鳥飛行機」飛ぶ…なぜ? 最終ミッションは「翼に抱えた謎の爆速機をぶっ放す」

世界で1機のみです。

全幅約117m

 ストラトローンチ・システムズの公式SNSが、同社が保有する世界最大級の飛行機「ロック(Roc)」のテストフライトの様子を動画で投稿しています。

Large 01
ストラトローンチ・システムズ「ロック」(画像:ストラトローンチ・システムズ)。

 ロックは、「空飛ぶロケット発射台」として開発された飛行機で、初飛行は2019年4月。世界に1機のみの機体で、6発のエンジン、約73mの全長、そして飛行機としては世界最大となる約117mの全幅をもちます。またこの機は、胴体のあいだのスペースにロケットなどを搭載するため、1つの機体に2つの胴体がついた「双胴機」のスタイルを採用。大きさ、その形とともに唯一無二の飛行機となっています。

 今回のテストフライトでは、新たなスタッフのトレーニングとアップグレードされた操縦システムのテストなどが実施されたとのこと。現在ストラトローンチ・システムズでは、ロックに極超音速飛行試験機「Taron-A」を搭載し、「極超音速飛行」のサービス化を予定しており、2024年3月には「Taron-A」を翼に抱え、空中発射するテストに成功しています。

【了】

【写真】デカさも形も半端ない…これが「世界最大の飛行機」全貌です

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。