「ドクターイエロー」見た!幸せになった!? 目撃体験エピソードいろいろ 1500人の声

「見ると幸せになれる」ともいわれる「ドクターイエロー」。東海道・山陽新幹線では、2025年以降に見納めとなりそうです。実際、見かけたらどんな幸せが待っているのか、様々なエピソードが集まりました。

ドクターイエロー「見ると幸せになる」どんな幸せが?

 JR東海および西日本は2024年6月13日(木)、「ドクターイエロー」こと923形新幹線電気軌道総合試験車を引退させると発表しました。時期についてはJR東海が2025年1月、JR西日本が2027年以降としており、その理由を老朽化のためとしています。
 
「ドクターイエロー」は走行しながら、電気設備や軌道設備などの検測を行います。東京~博多間およそ1175kmを10日に1回ほどの割合で、両社が保有する2編成を交互に運用しますが、ダイヤも非公開であり、ちまたでは「見ると幸せになれる」といわれます。

Large 220604 kakky 01

拡大画像

「ドクターイエロー」こと923形新幹線電気軌道総合試験車(画像:PIXTA)。

 そのような「ドクターイエロー」ですが、実際に見たことがある人にはどのような幸運が訪れたのか――「乗りものニュース」では過去、目撃体験に関するアンケートを実施し、1548人から回答を得ています。

「目撃した日は良いことがありましたか」という質問には、見たことが「ある」と答えた人のうち16.0%が「良いことがあった」と回答しています。「良いこと」として寄せられた具体的なエピソードを再度紹介します(183件の回答から抜粋、原文ママ。年齢などは2019年当時)。

・好きな人にドクターイエローの写真を送ることができた(笑)(45~49歳、男性)
・間に合わないと思っていた電車がほんのちょっとだけ遅れて乗れました(35~39歳、男性)
・修学旅行中に遭遇し、その後車内で大いに盛り上がった(~19歳、男性)
・子供が出来た!(40~44歳、女性)
・会えたこと自体がハッピーでした。また、新幹線好きな子供達に写真を譲り、喜んでくれたことも嬉しかったです(45~49歳、男性)
・混んでいていつも入れないお店にあっさり入れて限定メニューもギリギリ食べれた(40~44歳、女性)
・2か月後に、妊娠しました(40~44歳、女性)
・まだ当時、一本だけだったパノラマスーパーのリニューアル車をみた(~19歳、男性)
・ドクターイエローを見た自体が良いことです(50~54歳、女性)

【写真】レアシーン 連結器パカッとした「ドクターイエロー」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。