道路で「静かに」の看板を見かけたのですが、具体的にどうすればいいのでしょうか? 法的に静かにする必要がありますか?

高速道路などを走行中、青地に白字で「静かに」の文字や寝ている子どもの顔が描かれた標識を見かけることがあります。ただ、具体的になにをすれば良いのかはイマイチ不明確です。この看板を見かけたドライバーは、何を心がければいいのでしょうか。

昔は「法的拘束力」があったが…

 高速道路などを走行中、青地に白字で「静かに」の文字や寝ている子どもの顔が描かれた標識を見かけることがあります。ただ、具体的になにをすれば良いのかはイマイチ不明確です。この看板を見かけたドライバーは、何を心がければいいのでしょうか。

Large 20240713 01
首都高速道路に設置されている「静かに」標識(画像:写真AC)。

 ある道路管理者によると、「静かに」の看板を見かけた際には、騒音の要因となる急発進や急減速、不要な警笛を控えてほしいとのこと。この看板が設置されている場所は、医療施設や学校が至近に立地し、騒音に関する意見が過去に多く寄せられた場所だそうで、騒音に関する環境基準は満たしているものの、ドライバーへ静かな走行をお願いするためだといいます。

 なお、「静かに」の看板は、最高速度や駐車禁止などと同じような法的拘束力のある道路標識ではありません。ただし、現行法令の前身である旧「道路標識令」(1960〈昭和35〉年以前)には、「指導標識」のひとつとして規定され、「静かに」は、速度制限や重量制限などと同じカテゴリでした。

 現行において「静かに」の看板は、道路管理者が必要に応じて設置しています。そのため旧標識では「靜(静の旧字体)」が大きく描かれていたものだったのに対し、現在では場所によって、寝ている子どもの顔や、顔が描かれた月のマークなど、さまざまなデザインのものが採用されています。

【了】

【再現画像】今と全く違う! これが旧「静かに」標識です

最新記事

コメント