「小田急多摩線の延伸」実現のカギ!? 相模原駅「ドデカ敷地」開発へ検討本格化
JR横浜線 相模原駅北口の街づくりが本格的に動き出しそうです。この開発は、小田急多摩線の延伸にも関係する一大プロジェクト。延伸に向け、導入空間も確保されます。
「相模原駅北口地区」開発へ検討深度化
JR横浜線・相模原駅北口の街づくりが本格的に動き出しそうです。相模原市は2024年7月16日、「相模原駅北口地区」の土地利用計画の策定に向け、民間企業等から提案を募集すると発表。開発に向け、検討の深度化を図る方針を明らかにしました。同地区には、小田急多摩線を延伸する構想もありますが、今後はどうなるのでしょうか。
相模原駅北口には、約214ヘクタールの米軍相模原補給廠があり、2014年に一部返還(約17ヘクタール)が実現。このうち、道路・鉄道用地を除いた約15ヘクタールについて相模原市が土地利用に向けた調査や検討を行っています。現在は、広大な空き地や低層の住宅が広がっている状態です。
市は2020年5月にまちづくりコンセプト、2022年5月に土地利用方針を策定し、2023年3月には「土地利用計画の方向性」を取りまとめています。土地利用の案として「にぎわい機能を備えた中層低密度・ライフ重視ケース」「職住近接高層高密度・イノベーション重視ケース」「スタジアム・商業を核とした高層高密度・交流重視ケース」を基本に検討を深度化していく方針を示していました。
今回は、民間事業者から参考となるような提案を募り、土地利用計画の骨子案を策定するとしています。具体的には、導入機能や具体的な施設イメージ、交流ハブ機能、必要となる周辺道路ネットワークなどの交通、脱炭素型まちづくりなどについて提案を求めるとしています。
コメント