ロシア・ウクライナ戦争で脚光の「無人機」驚愕の全貌! まさかの「超やっつけ設計」…なぜ?

ロシアとウクライナの戦争で一気にメジャーな戦法となったのが、「無人機」の多用です。その無人機、一体どのようなものなのでしょうか。実物を見ると、予想を覆す設計などが採用されていました。

「市販のアルミパイプで機体作りました」

 2022年2月から続くロシアのウクライナ侵攻では、これまでの戦争になかった交戦方法が目立ちます。両軍で多くの無人機が使われているということです。こうした機体は実際にどのような姿をして、どのようなつくりなのでしょうか。ウクライナを支援する英国のメーカーがつくった無人機をじかに見る機会がありました。

Large 01

拡大画像

ファンボロー航空ショーで置かれた英国のメーカーが製作した無人機(島田 駿撮影)。

 無人機は操縦士を乗せずに、垂直離着陸できたり長時間の飛行が可能だったりするため、デザインも未来的なものがあります。その一方、短期間に大量生産し前線へ送ることも重要視され、特にこういった用途の機体は、オーソドックスでシンプルな姿をしています。

 今回筆者が実見したのは、英国の無人機開発メーカー、ウィンドレーサーズが2019年に初飛行させたプロペラ式の双発双胴の無人機です。この機は「先進的」とは真逆のオーソドックスな姿をしています。

 全長は6m、横幅は10mでオートバイ用の46馬力2ストローク・エンジンを駆動力にして、135km/hのスピードで自律飛行し約1000kmを飛ぶことができます。エンジンの後ろにつく2本の胴体は市販のアルミパイプを使用していました。

 主翼中央部の後ろに設けた約100kgの積載力をもつ荷物室は、アルミの薄板の内側に、これも薄いプラスチックの板を張ったのみです。触るとぺこぺことアルミ板は簡単に浮き沈みします。

 交戦に不可欠な機材も関わらず、思わず「DIYで飛行機作ったの?」と言いたくなるような“やっつけ仕事”に見えるルックスなのです。ただこの設計は意図的なものということができるでしょう。

【写真】え…これが「やっつけ仕事っぽい無人機」全貌です

テーマ特集「ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。