新快速「有料座席」の運行区間が“中途半端”なワケ 「青春18きっぷ」では使いにくい? JR西日本に聞いた
京阪神を結ぶJR西日本の「新快速」には、「Aシート」が導入されています。ただ、京都側は野洲駅までの運転となっており、米原駅までは乗り入れません。なぜなのでしょうか。
米原駅まで行かない新快速の「Aシート」車
京阪神を結ぶJR西日本の「新快速」には、2019年から有料座席サービス「Aシート」が導入されています。ただ、「Aシート」が導入されている列車は6往復と少なく、運行区間も網干・姫路~野洲間にとどまっており、JR東海との境界駅である米原駅などへは乗り入れません。一見すると「中途半端」な運行区間になっているのはなぜでしょうか。
「Aシート」は現在、223系・225系電車の一部に導入。12両編成で運行される新快速の9号車に設定されています。リクライニングシート、コンセントや無料Wi-Fiサービスも備えるなど、特急並みの設備となっています。
座席指定券は840円で、「青春18きっぷ」と併用することも可能。駅ホームに指定席券売機は設置されていないため、JR西日本のインターネット予約サービス「e5489」や、みどりの券売機などから購入する必要があります。
また、「e5489」限定で販売されるチケットレス指定席券は、600円と割安になりますが、こちらは「青春18きっぷ」と併用できないため注意が必要です。
コメント