「機体が起立!…離陸!!」驚愕コンセプトの航空機、その最新状況は? 見た目“虫”、動きは“犬”!?

駐機中の飛行機が“起き上がり”、そのまま垂直に離陸し飛んでいく、奇抜なコンセプトの無人機の開発が進められています。その最新状況はどのようなものなのでしょうか。

機体が起き上がって飛ぶ…だと?

 駐機中の飛行機が“起き上がり”、そのまま垂直に離陸し飛んでいく、奇抜なコンセプトの無人機の開発がオーストラリアで進んでいます。これまで航空機の開発にさほど取り組んでこなかったオーストラリアですが、実用化されれば自国軍の採用も考えられ、準同盟国の日本の自衛隊員が目にする機会が出るかもしれません。

Large 20240927 01
BAEシステムズ・オーストラリアが開発を進めている無人機「ストリクス」(画像:BAEシステムズ・オーストラリア)。

「ストリクス(STRIX)」と名付けられたこの無人機は、英国BAEシステムズの現地法人BAEシステムズ・オーストラリアが開発を進めている機体で、中型ドローンに分類されます。2023年に発表され、2024年7月には英国ファンボローで小型の模型が展示され、開発が続いていることがうかがえました。

 ストリクスのメリットは、V-22「オスプレイ」と同じように、垂直離着陸ができるヘリコプターと高速巡航ができる飛行機の利点を組み合わせた点です。ただそれを実現するためのメカニズムは「オスプレイ」とは全く異なります。

 犬や猫が前足を上げ立ち上がるように、機体前部の主翼についたプロペラが回転して機体全体が起き上がり、後部の主翼のプロペラも駆動して垂直に上昇します。そして、再度機体を寝かせ飛行機のように飛び、敵を偵察したり胴体前方下に吊り下げた空対地ミサイル、ブリムストーン・ミサイルなどで攻撃したりします。

 着陸時も垂直になりながら高度を落とし、「伏せ」をするようにして接地します。ストリクスがあたかも昆虫を彷彿させる姿をしているのも、「ティルト・ボディ」と呼べる特性を持たせたためと考えられています。

 ストリクスは狭い場所でも発着できる特性から、BAEシステムズ・オーストラリアは、陸軍のヘリコプターに随伴する無人機、いわゆる「忠実な僚機」への活用のほか、海軍艦船への搭載機としてアピールしています。そのためでしょう、ファンボロー航空ショーで展示された模型の胴体には「NAVY(海軍)」と書かれていました。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント