「永遠に有料…?」 とっくに無料化されている“はず”の道路たち なぜまだお金とるの? 2024.11.24 植村祐介(ライター&プランナー) 1 ツイート お気に入り tags: 京葉道路, 日光宇都宮道路, 有料道路, 第三京浜, 道路, 関門トンネル, 高速道路 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【えーー!!】これが「60年前の京葉道路の風景」です(写真) 「ここは私道、ですが有料です」走れば納得の絶景!? いろいろ特殊な関東「私設有料道路」の“使いみち” まるで関所!? みんなが避けた関東の元「有料の橋」たち 無料化で大変化! ハマったら辛い!関東の「めちゃ渋滞する橋」6選 回避したくても“他の橋”はあるのか!? 駅名の罠?似てるけど「乗り換え“やめとけ”駅」 いざという時は使える? その“距離感” 最新記事 軽商用車のデザインも!?「巨匠」が手がけた意外な乗りものたち「ロータリーエンジン二輪車」なんてのも たった1年で調達終了! アメリカ待望の「新戦車」キャンセルの理由は? 陸軍長官「コレジャナイ」とも 「撮り鉄」の数がスゴイ…! 走れば大盛況「ジョイフルトレイン最後の大物」に乗った 今こそ“頑張りどき”か 中部空港に「超変な形のジャンボ機」がいたのですが…なぜでしょうか?→実は世界で”4機”だけの激レア機です! 9両編成の「長~い房総特急」なぜ復活? “1編成だけ”残っているワケとは GWに「しおさい」などで運行 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント Nullpo 2025/04/15 at 15:56 Reply 高い安いは置いておいて、日本のように高架やトンネル、立体構造で耐震設計な維持管理に無料化するわけが無い、あるとすれば公金投入しかないだろう。
高い安いは置いておいて、日本のように高架やトンネル、立体構造で耐震設計な維持管理に無料化するわけが無い、あるとすれば公金投入しかないだろう。