新型500系登場で東武特急が変わる? 広域路線ネットワークを活用 Wi-FiやPC電源も整備

東武鉄道に新しい特急電車「500系」が登場します。3両編成が基本で、2編成連結して6両にするなど状況に応じて併結、分割できるのが大きな特徴。同社は「いままで以上に特急列車の利便性をお客さまに提案」するとしており、東武特急の姿が今後、変わっていくかもしれません。

3両編成を基本にして様々な運行形態に対応

 東武鉄道は2015年4月22日(水)、2017年春に新型特急電車「500系」を導入すると発表しました。同社広報部によると、東武本線(伊勢崎線、日光線系統)で使用するとのこと。現在、東武本線で運行されている特急「スペーシア」「りょうもう」などに加え、特急列車のさらなる利便性向上を目的に、8編成24両を導入するといいます。

Large 150422 tobu 01
500系のデザインは奥山清行氏が代表を務める「KEN OKUYAMA DESIGN」の監修(画像:東武鉄道)。

 新型特急電車500系は、「さまざまな運行形態で運用可能な速達性と快適性を持った特急列車」が開発コンセプト。1編成が短い3両単位のため、状況に応じて複数の編成を併結したり、また分割できるのが大きな特徴です。

 たとえば、東武鉄道は浅草駅から東武日光駅、また鬼怒川温泉駅方面へ特急列車を運転していますが、その大部分(浅草~下今市間)で運転区間が重複しています。

 しかし3両ごとに列車を分割できれば、前3両は浅草発鬼怒川温泉行き、後ろ3両は浅草発東武日光行きとし、浅草駅から下今市駅までは6両編成の列車として走行。下今市駅で3両ずつ分割して各目的地へ向かう、といった効率的な運行が可能になります。

 東武鉄道はこの500系導入に合わせ、「当社の広域な路線ネットワークをより活かした特急列車の運行形態を構築し、いままで以上に特急列車の利便性をお客さまに提案してまいります」と述べています。

 ちなみに、東武鉄道は現在も快速列車で前2両は会津田島行き、中間2両は新藤原行き、後ろ2両は東武日光行きといったように、車両ごとに行き先が異なる列車を運行しています。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

5件のコメント

  1. シートピッチがスペーシアより狭くなる様でサービス低下では?だんだんJR東日本に似てきましたね。成田エクスプレスのグリーン車の席やスーパーひたちのグリーン車が例、人口が多いからかな?

  2. はじめまして。京王沿線住民です。
    500系のイラストを見て「JRがまた新車を出すのかと思ったら
    サイドにTOBUのショボイマークが。
    やっと出すのか新車を・・・。しかも高速に向いていない同期モーターPMSMで
    まあ面白いかもです。
    デザイン:カッコいいじゃないですか!特別評価しますよ。
    あとショボイ通勤車、50000系シリーズ何とかして椅子が硬い背もたれが立っている。
    室内が模様が無くプラスチッキー。日立の標準は京王に絶対に入れて欲しくないです。

  3. 東武のこの車両分割システムは結構いいと思う。本数もっと増やせるしと思う。また宇都宮行きとかアーバンパークラインからの接続とか、半蔵門線、方面とか中央林間から宇都宮とか日光とか考えてもいいと思うけど。

  4. 現在では本線である「伊勢崎線」は全線を通して運行する列車がなくなっています。
    長距離なので普通では無理なのでしょうが、せめて今回の特急で全線通しの運行を復活してもらいたいものです。今でも急行で運行されていてもオカシクナイのですがね~

  5. 以前、車内設備が低下するのでは?投稿しましたが、8月実際に乗車しましたが、東武特急の伝統は無くなったと実感しました。残念です