ニュートラム新車、機能上無意味な穴の意味

大阪市交通局の南港ポートタウン線「ニュートラム」で2016年4月から走り出す、新型車両200系。正面から見ると「口」があるように見えますが、その隣にも小さな穴があります。実はその小さな穴、機能上は無意味でも、意味があるそうです。

電車に「笑ったときにできるもの」

 大阪市交通局は2015年6月12日(金)、南港ポートタウン線「ニュートラム」で25年ぶりに新型車両を導入すると発表しました。

Large 150617 osakashi 01
笑った顔に見える「ニュートラム」の新車200系(画像提供:大阪市交通局)。

 登場する新型車両200系のデザインは「笑顔で南港のまちを元気に走り回る子ども」がイメージされており、正面から見ると電車が笑っているようにも見えます。また「口」の右側に黒い穴がありますが、これにも意味があるそうです。

「笑ったときにできる“えくぼ”というイメージです」(大阪市交通局、辻野さん)

 機能上の意味はないそうです。

 この新型車両について、大阪市交通局によると「とびっきりの遊び心で『お客さまを元気にしたい!』そんな思いの詰まった電車です」とのこと。えくぼがある新型車両200系が南港を走り出すのは、2016年4月からの予定です。

 ちなみに、この新型車両200系は新潟トランシスで製造され、2016年度に7編成が投入される予定。外観カラーがレッド、イエロー、ピンク、グリーン、パープル、ブルー、オレンジの7種類あり、「楽しい」雰囲気が演出されているのも特徴です。また4両編成の車内も2両ずつ、ピンクとグリーンという異なる室内カラーになるそうです。

【了】

Writer: 恵 知仁(鉄道ライター)

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。