来年にも4隻体制に 導入進む日本の空母、その現状と課題

「ひゅうが型」「いずも型」によって来年にも、日本の空母は4隻体制になります。空母が4隻あること、また2タイプあること。これは何を意味するのでしょうか。そして戦闘機搭載も議論される日本の空母は今後、どうなっていくのでしょうか。

日本の空母が4隻になる意味

 2015年10月に実施された、海上自衛隊の観艦式。3年に一度行われるこの海自最大のイベントにおいて今回、最大の目玉となったのが新鋭護衛艦「いずも」の初登場でした。

Large 151024 izumo 01
今年3月に就役、観艦式初参加となった海自最大の護衛艦「いずも」。ヘリコプター航空母艦として多用途の活躍が期待される(2015年10月、関 賢太郎撮影)。

「いずも」は今年3月に就役したばかりの、全通飛行甲板を持つ航空母艦です。海上自衛隊の航空母艦としては、「ひゅうが型」の「ひゅうが」「いせ」に続く3艦目。そして「いずも」は「ひゅうが型」に比べてひと回り大きく、自衛隊最大の艦艇でもあります。

 また今年8月には「いずも型」の2番艦「かが」が進水しており、現在、艤装作業が進んでいます。この「かが」は来年にも就役する見込みで、海上自衛隊はこの「ひゅうが型」と「いずも型」をそれぞれ2隻ずつ、合計4隻の航空母艦を保有することになります。

 艦艇は長期のドッグ入りなど整備期間、乗員の訓練期間、そして実戦投入が可能な期間がそれぞれ3分の1ずつを占めるため、4隻体制となることにより、つねに1~2隻の航空母艦が即応可能な体制となります。

 ただ実はこの「ひゅうが型」と「いずも型」、求められる役割や能力が若干異なっています。

最新記事

コメント

Leave a Reply to Yosi Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

114件のコメント

  1. 関先生を知らない人が文句つけますね。(´∀`)
    関先生の解説のとおりですよ。わかり易く簡潔に説明されてますよ。

    • うさぴさん、外国人が作った日本国憲法に何の意味があるんですか?自民党の結党は日本独自の日本国憲法を作る為なんですよ。

    • >「ひゅうが型」や「いずも型」を“護衛艦”でなく“航空母艦”と呼ぶことにも何ら問題ありません。
      空母と言ってるのは一部の軍ヲタと軍ヲタ評論家でしょ?
      ヘリコプター搭載護衛艦です
      百歩譲ってヘリ空母じゃないの?

  2. 空母は魚雷発射管なんて積まないって…
    ひゅうが級はちょっと多めにヘリが積めるDDでしょ

    • いずも型に関しては、艦種をDDHからCVHに直した方が良い、とは思いますけれど。ひゅうが型は、ある意味DDH(ヘリ搭載護衛艦/ヘリコプター運用駆逐艦)の極みの一つでしょう。元々、DDHという艦種はヘリコプターの運用を前提にしている駆逐艦という意味で回転翼航空機運用母体という性質は、ある訳で。と言うか、それを主体にしているとも。定義で言うなら、自艦の装備ではなく艦載の航空機を主体にするのが空母で、固定翼航空機を主体として運用する母体となる艦を正規空母とか軽空母とかと呼び、回転翼航空機の運用を主体とするのがCVH(ヘリ空母)ですね。いずも型はCVHに艦種を直すべき、と言っているのも自艦の装備ではなく艦載機に頼る運用が前提だから、と言うのもあります。それに引き換え、ひゅうが型は艦隊行動としては艦載機運用プラットフォームでもありますけれど、対潜行動も個艦防空も単艦で行えるんですよね。まぁ……対艦は考慮外みたいですけれど。役割的な意味では、駆逐艦の延長に相変わらず居る訳で。(まぁ……駆逐艦とヘリ空母の境界上か、辛うじて駆逐艦側……辺りの立ち位置には違いないですけれどね。)因みに、はるな型やしらね型の退役DDHですが……晩年は、世界的に見てDDHと看做されない……という憂き目にあっています。駆逐艦にヘリコプターを艦載するするのが当たり前になり、それに合わせて駆逐艦という艦種が大型化した事もあって……その程度のヘリコプターを積めるのは、駆逐艦にとって当たり前に成ってしまったから……という奴ですね。流石に、今の所DDH以外のDDでヘリコプター運用能力が、ひゅうが型に追いついている駆逐艦は未だいませんけれど。

  3. 「艦艇は長期のドッグいり。。。」、は、
    「艦艇は長期のドック入り。。。」、の間違いでしょうな。
    (艦艇が長期間犬の中に入る図式は想像しがたい)。
    この記事とは関係ないけど、行先表示板に「人間ドッグ」と書いた人がいた。
    ウナギイヌならぬ、人間イヌ。。。

  4. 日本に空母は有りません。

    航空母艦を名乗るなら戦闘機の発着艦が出来なければいけません。
    ヘリ搭載護衛艦は、ヘリの発着艦しかできません。

    そりゃあ、レシプロ戦闘機の発着艦なら出来るでしょうけど……
    空母空母連呼するこの記事、ああ釣りですか。

  5. 護衛艦は海上自衛隊の艦艇全体を示す言葉では?
    こんごう型は正確にはミサイル護衛艦。護衛艦の中にさらに艦種が分かれているはずです。
    いずも型、ひゅうが型はヘリコプター搭載型護衛艦。
    確かに世界的な分類で言うと航空母艦の一種であるヘリ空母ではありますが、端的に空母と言ってしまうのは違います……航空母艦の一種であり航空母艦ではないですから。

    それに空母は軍隊が持つもの。我が国は軍隊は持ちません。自衛隊用の、その代わりの呼び名が○○(←用途などが入る)護衛艦という呼び方であって、ヘリコプター搭載型護衛艦たるいずも型、ひゅうが型を航空母艦(空母)と呼ぶのは……いささか問題があると思いますが……

  6. 軍事に詳しくない人にとっては不親切な記事ですね。空母と言われたらアメリカ海軍が保有するような正規空母を想像してしまう。より厳密にヘリ空母というべきでしょう

  7. いかなる意味でも空母じゃないでしょ。DDHなんだから「ヘリコプター搭載駆逐艦」ですよ。

  8. 「航空母艦」と言うよりは「ヘリ空母」ですねぇ。

  9. 航空母艦といきなりな紹介がされていますが、基本的な航空母艦の装備もしていない物を影響力のある方が説明されると世界中に誤解を招くことになるのではないでしょうか。
    澄明な方が不適切な表現は控えるべきです。

  10. 関さんが、どの様な方か知りませんが、広義においては航空母艦となるかも知れませんが、正確にはヘリ空母でしか無い。 ライターが言葉や用語の意味を変えたら良くないのでは? ヘリとVSTOLしか運用出来ない船は航空母艦では無いのでは?艦載機で制空権取れるの?航空自衛隊の傘の下から出られないようなへり空母を航空母艦とは言わないよ。航空母艦ならば自前で制空権確保しますよね普通、出来ないでしよあの船じゃ、もっと勉強してから文章書いて欲しいね。

  11. 艦上機はDDHさんのおっしゃるように発着艦装備がないのでまず無理ですし
    垂直離着陸戦闘機は最上甲板の素材がジェットの熱と圧力に耐えられない素材と聞きました。
    あえて「空母」と表記するなら、ヘリ空母の域を出ない構造なのではないでしょうか?

  12. 無知なお方の無知な記事ですね。航空母艦は固定翼機を運用して初めて航空母艦です。
    ましてや現在の軍用艦艇に於いて明確な艦種の区分けは存在しません。5000tで駆逐艦の国もあれば6000tのフリゲートも存在しその区分けは運用する国が行なうものです。明らかに空母であったキエフ級は重航空巡洋艦です。したがって固定翼機が運用できないこれらの艦艇はヘリ空母かヘリ搭載型の多目的艦として海外からは認識されています。勝手にエアキャリア(航空母艦)にするとは呆れたものです。
    このような記事でお金がもらえるとはイイ身分ですね。

  13. 記者はTwitterで開き直ってたようだけど、
    軍事アレルギーが長い日本においてちゃんと「ヘリ空母」と分けてないのはまあ、ミスリード狙いなんでしょうね。
    メディアは煽るのがお仕事、とはよく言ったものです。

  14. 軍事記者である関さんとは思えない記事内容、航空母艦の定義に当てはまる艦艇ではないのでは?

  15. いや、航空母艦じゃなくてせめてヘリ空母と呼ぼうよ。耐熱甲板じゃないから戦闘機運用はできないしそもそもの存在意義自体違うでしょ。そこらへんも分からないで記事書いてるの?

  16. 何を意図してこのような記事を書かれたのか理解に苦しみます。
    用語の意味をきちんと理解されたうえで書かれているとはとても思えません。

  17. 航空母艦とは
    固定翼機を自力または射出装置により発艦させることができ、かつ、飛行甲板へ着艦させることができる艦船

    つまり、いくら飛行甲板があっても、上記条件を満たさない船は航空母艦とは呼びません
    ヘリコプターが発着できればいいのであれば、上甲板が平らな貨物船も航空母艦になりますね

  18. 日本がこんなものを「護衛艦」と呼ぶことは中国の諺で言えば「自欺欺人」(自分を騙し人をも騙す/自分でも信じられないような話で人を騙す)なんですよ!

  19. F35を運用出来ても空母じゃないとか、
    定義上はそうかも知れないけど言葉遊びに過ぎない。
    「ヘリ空母」や「レシプロ機専用」に至っては
    実態にそぐわない捏造。
    ジェット攻撃機を海外展開出来る艦船
    が必要なら堂々とそう言えばいい。

  20. ヘリ空母とはいえ、4隻も建造できてしまう日本の技術力は凄いよね。

  21. かがの就役は2017年3月予定です。
    来年全通甲板を持つDDH4隻体制になるわけではありません。
    来年度としたって酷いでしょう。
    いずもの就役は年度末3月25日でした。

    緊張を強いる時期だからこそ正確な報道をお願いします。?

  22. >関先生を知らない人が文句つけますね。(´∀`)

    と、おっしゃる方がいますが。。

    知っていようが知らまいが、著名であろうが無名であろうが間違った物は間違いなんですよ。
    前述ですが航空母艦というのは自前で制空権を確保できる能力の有無ですよ。
    ヘリ空母と明確に分類されて全く別物とされているのは以上の事からです。
    この記事には真髄を遥かに飛び越えた極論にしか見えません。
    安保法案即戦争みたいに訴えるみたいなもの凄い違和感です。

  23. この文章の結論は最後の3行ですよ。

    空母の定義がどうのこうのより大事なこと。

    木を見て森を見ない人の多いことよ。

  24. 航空母艦扱いで構いませんよ。 軍事は抑止力。 戦うことは目的ではありません。
    地政学上やばくなれば 大急ぎで垂直離着陸戦闘機 F35B他を乗せられるぞ。とするのはとてもよいこと。
    ただ、日本はペルシャ湾まで出向いて戦闘機飛ばす必要がないので、 やればできるぞ。以上は望まないでしょうね。
    へり搭載でもっともCPが高い。

  25. もう少し巨大な空母型護衛艦があっても良いのでは。こういうものは、機能重視でしょうが、国力の誇示という面もあると思うので、せめて3万トン、4万トン級のものがあると、一国民として頼もしい気持ちが持てます。

  26. 木を見て森を見ずといった文章だ。
    日本にとって大切なことは、南シナ海やマラッカ海峡のシーレーン確保だ。この4隻がシーレーンの安全確保に役立てば良し、役不足ならば、正式な空母を建造すれば良い。
    そのためには、憲法の改正と、防衛費増額の国民的コンセンサスを醸成しなくてはいけない。
    隣に中国と言う暴力団的国家が成長してしまった以上、我々日本人は相応の覚悟をもって臨む必要がある。と、記者は正直に書きなさい。

  27. 追記
    艦船ファンとしては空母談義をすることは楽しいでしょう。しかし、それだけでは足りません。
    みんなで家族や友達に語りかけて、日本人の国防意識を高めましょう。
    いずれ、国防費がGDPの1.5%・8兆円になれば、F35B搭載の空母は数隻保有できます。
    2%・10兆円になれば、F35C搭載の空母が数隻(25機搭載×4隻?)保有できるでしょう。
    みんなで少しずつ意識を変えていきましょう。

  28. 攻撃型空母をもつことは現在の法律では許されません、いずも型を改良してF-35Bを搭載できるようにすることも法律違反です、いずも型護衛艦は第7艦隊の空母を潜水艦から守るために行動をともにすることが最も有効な運用方法です、南西諸島の防空はkC-767を中心にF-35Aでおこなうべきで海上自衛隊に戦闘機訓練部隊をつくることは費用がかかりすぎます。

  29. 航空母艦が航空母艦なのか、それとも航空巡洋艦なのか、ヘリコプター搭載型護衛艦なのかはそれぞれの取り方です。ただ、兵器は国家の持ち物である以上、その国の呼称をある程度尊重すべきなのでは?と思います。
    ロシアはキエフ級を、固定翼機も扱える実質的な空母であるのにも関わらず自ら重航空巡洋艦と呼称しているのが良い例です。これはモントルー条約への配慮であります。
    これと同じようにいずも型・ひゅうが型もヘリコプター搭載型護衛艦であり、周辺各国への配慮のために名称をそうしていると考えます。

    これをわざわざ不特定多数の老若男女の目に触れることを自覚している我が国のメディアの方が"ひゅうが型は航空母艦だ空母なんだ"と発言するのはいかがなのでしょうか?
    軍事に詳しいとされている方なら、兵器名称・分類の外交に与える影響を知っているはずです。
    周辺各国との軋轢を生みたいのでしょうか?我が国の国防に泥を塗るような行為にしか見えません。
    ただでさえメディアが国家の代弁者の如く振る舞い、大きな外交問題を引き起こしているというのに。軽率な発言は謹んで頂きたい。

    さて、最近は集団的自衛権も視野に入れての国防のあり方が議論されていますが、それを語るのにシーレーンは外せません。我が国は今現在でも輸入国家です。近海の防衛も重要ですが、シーレーンの封鎖を阻害する方法も考えなくてはなりません。そういった視点から、海自の戦闘機部隊の養成には賛成です。将来的には大きな役割を担ってくれると思います。

  30. 大したコストの差は無いのだから戦闘機が発着できる本格的な大型空母を建造すべき。

  31. いずも型は 航空母艦ではなくヘリ母艦でしょう
     
    航空母艦などと呼ぶのは 
    魚雷艇を駆逐艦と呼ぶような、
    ただのフェリーを豪華客船と呼ぶかのような
    みっともない虚勢をはった誇張ですよ 

    読者は、著者がなぜ誇張した記事を書いているのか
    考えながら読んだ方が良さそうですね

  32. 空母じゃない。護衛艦。あたごやこんごうの事をイージス艦っていうのはイージスシステムが付いてるから間違いではない。いずも型やひゅうが型は空母として今現在は運用出来ない。つまり現状空母ではない

  33. 航空母艦「Aircraft career」とヘリ空母「Helicopter carrier」を一緒にしてる時点で阿呆としか。
    そして何より海自の主要目的たる「潜水艦狩り」を主任務として建造された4隻を空母に改造とか言い出してる時点で無能確定。
    船の構造や「もし改造した場合の艦載機数とトップヘビー問題」を考えれば余程頭の足りない奴でもない限りこれらの艦を「Aircraft career」とは呼ばない。
    枝葉末節と考える人間もいるが「軍事について議論したり記事を書く人間ならわきまえていて当然」の事を間違ってるから突っ込まれる。

  34. 現在運用中の航空母艦は、だいたい正規空母、軽空母、ヘリ空母、強襲揚陸艦ぐらいに分類されると思われます。世界的にみれば「ひゅうが型」や「いずも型」は航空母艦に分類されますが、自衛隊では全ての艦船を
    護衛艦と呼んでいますので、将来、原子量空母や原子力潜水艦、揚陸強襲艦等を建造しても全て護衛艦です。

  35. あれは空母じゃありませんよ、軍事音痴にもほどがある。
    それに将来、固定翼機を搭載する艦を作っても、それも空母ではありません。
    航空機運搬用艦船、もしくは航空機積載護衛艦です。
    昔の航空戦艦「伊勢」と同じですよ。

  36. へり空母じゃなく、ヘリコプター母艦だと思うが?

  37. ヘリ空母以外の何物でもないと思うけど……この記事…正規空母と変わりせん的な話に持っていこうって匂いがぷんぷんするのは気のせい?…意図的か無意識かまではわからないけど…(´・ω・`)…

  38. 基本的にヘリ空母以外の何物でもないと思うけど……この記事…正規空母と同じですって感じに話を持っていこうって匂いがぷんぷんするのは気のせい?…意図的か無意識かまではわからないけど…(´・ω・`)…

  39. 空母は時代遅れになりつつある、潜水艦、ミサイル、戦闘機がここまで発展してる現代で、強力な空軍、海軍を持っている国との戦争になれば空母は真っ先に撃沈される
    それでもアメリカなんかが運用してるのは、中東みたいに格下との戦争には十分使えるから、という理由と。巨大な空母の存在が、世界の警察としての威圧になるからにすぎない
    中国が空母を作ってるが、結局金を食うだけの無用の長物と化すのは目に見えていいる

    あと空母は母国から遠く離れた場所で戦争する場合に使う、極めて攻撃性の高い艦種。運用するのも、コスト面でも空母を守る護衛の面でも極めて難しい。日本が空母を持つ理由はまったくない、専守防衛なんだから陸上基地だけで十分。わざわざ海上から戦闘機を出すことになんの意味があるのか
    いずも型は空母でF35Bを載せるんだ、とか言う人は。自衛隊は海外で戦争しろと言っているようなもの。それくらいおかしいことを言っている自覚を持ってほしい

    いずも型はヘリコプターの母艦として対潜に徹した方が遥かに現実的で有意義、周辺国が一番嫌がるのは日本周辺で潜水艦を使えないということ、それをわざわざ空母に改造するのはデメリットしかない

    • ・・・さんへ
       空母が弱いと思っているあなたは自分の無知を恥じた方がいい。
      「キルチェイン」というものをご存知ですか?
      アメリカ海軍の空母打撃群を叩き潰す戦略にことです。
      ・まず空母を見つけて、その動きを継続的に監視する
      ・空母を特定の兵器で攻撃する。
        退役した空母「アメリカ」を標的にこれを行ったところ4週間休むことなくさっきの手順を行わなければなりません。もし空母が南シナ海にいたとしても隠れる範囲は140平方マイルあり見つけようがありません。それに米空母が時速35マイルで航行すれば30分以内に700平方マイル以上の地域のどこにでも存在しうるし、中国はミサイル発射までに90分かかります。この時間内に米空母は6000平方マイル以内どこにでも存在します。このようなことをクリアするのは至難の技です。勉強してください。

    • ・・・さん
      もし、与那国島付近を中国機に領空侵犯されたらどうします?
      那覇からスクランブル発進しても20分以上かかってしまいますよ?
      そうすれば、与那国のレーダーサイト破壊されて悠々とかえれてしまいますよ
      それを補うために空母は必要だと思います。
      まさか、中国の領空侵犯はないとおもってますか?

  40. 「原付免許」を「二輪免許」と言い張るのと同じ理屈だな

  41. 搭載機数が足りてないヘリ空母が4杯
    大戦末期みたいだ
    またおとりに使うのか?

  42. 空母や航空母艦の定義自体がその名称が生まれた当初から過去から各国によって曖昧な部分があったし、空を飛ぶ艦載機(ヘリも空を飛ぶので含む)を海上にて運用するその母艦となる存在と言う見地からしたら航空母艦と言う見方もあながち間違いじゃないと思うけどそのへんどうなの?先の大戦当初は航空母艦だったのに後世じゃ略称の空母にひとくくりになってるわけだし。

  43. That kind of thikning shows you're on top of your game

  44. Geez, that's unebbievalle. Kudos and such.

  45. At last, sooneme comes up with the "right" answer!

  46. That's a clever answer to a tricky qutoeisn

  47. That's a smart way of thniikng about it.

  48. Lot of smarts in that posintg!

  49. Times are chgnniag for the better if I can get this online!

  50. It's really great that people are sharing this ininrmatfoo.

  51. It's impevatire that more people make this exact point.

  52. Grade A stuff. I'm unltisueonabqy in your debt.

  53. Alirght alright alright that's exactly what I needed!

  54. かく、…そうこれもって意味の有る戦力になる。

  55. いずも型のベッド数が多いのは分かりましたが、肝心のお医者さんって何人常駐されてるんでしょ?
    平時から多く居ても遊んでいるだけでしょうし、税金泥棒!と騒がれます。
    ただ、イザ!って時には居ないと逆に、役立たず!税金泥棒!と叩かれますよね・・・

    そのあたりの取材はされませんか?

  56. >上陸部隊を送り込んで防衛するための目的
    それだったらたぶん揚陸艦でしょ
    これは揚陸艦じゃない、ヘリ母艦
    ヘリ母艦は洋上戦闘最強の潜水艦を見つけ、叩くための哨戒ヘリの母艦

  57. だから空母とは全く目的が違うわけで、これを空母空母言うのは
    軍拡派にも、軍縮派にもどちらにも良くないと思うよ

  58. ワスプ型強襲揚陸艦より搭載量の少ない航空母艦ですか?
    固定翼を一機も積んでないのに・・・それは書いてて、恥ずかしくありませんか?
    中国海軍も、この分類で書けば世界最強の海軍ができますよ。
    ぜひとも書いてほしいです。

  59. >空母は魚雷発射管なんて積まないって…

    いやいや、昔は戦艦も魚雷発射管積んでます。
    魚雷発射管があるから空母じゃないなんて、理由にはならないです。

  60. >北野さん?
    もう少し勉強してからコメしましょうね?
    ひゅうが、いずも等は空母ではありませんよ?W

  61. 恥ずかしいほどの無知を証明する記事です。
    ヘリ搭載護衛艦が空母だと?
    たとえ米国から「ロナルド・レーガン」を譲ってもらっても、それは空母じゃなく日本を守る「航空機搭載型護衛艦」なのです。

  62. 最初にタイトルを見たとき、またか…
    と言うのが第一印象。
    他の方のコメントも様々ですが、『空母』と呼ばなきゃいけない理由が分かりません。

  63. フィリピンの台風災害の救援に派遣されていたかと思いますが、非常に役にたったかと思います。近隣諸国との友好を深めておくのは重要なことですよ。

  64. 皆さんがおっしゃる通り
    空母じゃないのに!

    この記者は本当に軍事標本なのかな?

  65. この筆者さん、航空機に関しては 左側の人達から反発されるようなことを書くのに、
    艦艇に関しては 右側の人から叩かれています、そして艦艇に関しては私でも指摘出来るような 間違い、思い違いが散見されます。
    この記事に関しては他の方が指摘しされたように、大規模な 改修なしに固定翼機が運用不可能な時点で 空母とは呼べないと思います。最大限譲歩してもヘリ空母でしょうか。
    確かに広義の空母ですが説明を省いたのはプロとしては「?」ですよね。
    本当に区別がついていないならやっぱり「?」ですね。

  66. 「空母」ねぇ…誤解を招くような記事にしか見えないけど。

    DDHとCVを混同されちゃ困るって感じかな。

    イージス艦だってAWS積んでるからイージス艦なんだし。DDHはヘリしか積んでないでしょう。

  67. 護衛艦であって航空母艦じゃないだろ
    何決めつけてるの無知なの

  68. ヘリ搭載空母の後ろに船体延ばせば立派な空母になります。

  69. 日本に空母はありませんけど?知ったかぶりでこんな記事のせるのはよくないかと。

  70. 空母とは、言えない。カタパルトも無ければ、着艦ワイヤーやアングルドデッキもない。アフターバーナーの熱に耐える甲板ではない。それでも空母とは、おかしい。

  71. 宝の持ち腐れにだけはしないでほしいね!

  72. ヘリコプター搭載艦艇なのに、全通甲板があることで空母と言ってしまう事に、違和感が大きい。
    この言い方には絶対に反対だ。

    戦闘機の離発着ができてこその空母だろ。

  73. ヘリ空母4隻を縦横2隻並べ甲板を繋げたら、巨大な空港が出来るように思われる。
    実際に試したら、面白いかも。
    戦闘機の発着は、カタパルトも無ければ、フックもないので出来ないと思うが。
    発想としては、面白いね?

  74. コメント欄が軍事に疎い子の巣窟になってますね…
    ジェーンだとかマトモな軍事年鑑などから整理すると、海軍艦艇には「駆逐艦」「フリゲート」「補給艦」「航空母艦」「輸送艦」「強襲揚陸艦(Amphibious assault ship・水陸両用強襲艦)」などがある。
    「航空母艦(エアクラフト・キャリアー)」という大分類の中に「正規空母(CVorCVN)」「ヘリ空母」「軽空母」(あるいはCATBAR空母・STOBAR空母)などの小分類がある。(そして「航空機(エアクラフト)」という大分類の中で「固定翼機」「回転翼機(ヘリ)」に分かれる。)
    なので世界的にはごく当たり前だが広義にはいずも型は「エアクラフト・キャリアー(空母)」であってそれ以上でもそれ以下でもない。もう少し細かい分類で言えば「ヘリ・キャリアー」になるだけの話。
    「護衛艦(GOEIKAN)」あるいはDDHというのはあくまで日本発信のドメスティックな呼称。(仏が
    ミストラルを「指揮・戦力投射艦」と呼ぶのと同じ事。)
    いずも型は自艦防御の簡易なSAMとCIWSしか装備していないから艦自体が攻撃する艦艇ではない。で、搭載ヘリの運用・管制用の設備やその整備設備を有する。また補給燃料も積んでいる。要するにヘリ運用のための艦艇。だから当然「ヘリ空母」となる。(ただ、指揮司令部スペースや医療の大きなスペースもあるため、「多目的艦」という見方もできなくはないが。その場合はいずも型を知らない人間は艦容が想像できない。無理にひねれば全通甲板式多目的艦、か。)
    海自の組織内呼称(GOEIKAN)や対外向け呼称(DDH)と、各国海軍の海上艦艇の艦種分類は別の次元の話。記事中にもあるように両者は切り離して考えるべきもので混同してはならない。サヨクが五月蠅いだの自衛隊は特別なんだ、などという意識で「常識」から逸脱して歪んだ認識を正常だと錯誤してはいけない。あるいは視点を一段上げろ、あるいはワールドスタンダードな視点を持て、とでも言うべきか。
    ちなみに「ひゅうが型」の場合は短魚雷やVLSを装備しており対潜・対空武装を搭載している。こっちはまさにヘリ駆逐艦、とでも言えそうな艦ではある。(とはいえ重武装なヘリ空母、と言ってしまって構わんだろう。いずも型もひゅうが型もどちらもeng・wikiではヘリ・キャリアーだ)

  75. 護衛艦と呼ぶこととは関係なく、航空母艦じゃないだろ。DDHなんだから「ヘリコプター搭載駆逐艦」だ。

  76. 現今の世界情勢を考慮すれば、防衛能力の一層の向上と戦闘力の保持ではないか
    小生中国南方で1981年から3年間プラント建設に携わってきました。彼らのやり口
    は十二分に熟知しており、尖閣防衛などに出動が望ましい。当然に装備向上自衛官報酬の
    大幅向上、傭兵制度の採用、もろもろありますが?

  77. 島しょ部を某国から本気で守るにはフォークランドのように空母搭載の垂直離陸機が必要かもしれませんが、それもできない甲板では、ヘリが精いっぱいでしょうね。島しょ部以外では何に使えるのでしょうかね?ヘリ空母自身無駄のようですが・・・航空母艦という名称はやはり飛行機とセットですね。当てはまらないと思いますよ。ところで、我が首相はいざの時「鉄の男」になれるかも心配です。

  78. >例えば「こんごう型」、または「あたご型」は正確には“護衛艦”でありますが、一般的に“イージス艦”と呼ばれているのと同じように……

    そもそも国際的にも"イージス艦"って艦種はありません。イージスシステムを搭載した駆逐艦やフリゲートなどをひっくるめた呼び名を"イージス艦"というんです。
    しかも形が空母みたいだからといって、いずも型やひゅうが型を最初から「航空母艦」って決めつけるのはおかしいと思います。
    表紙だけじゃなくて、中身も読んで判断した方がいいと思います。

  79. >艦艇は長期のドッグ入りなど整備期間

    「ドッグ」って、犬になるのか?
    「DOCK」、日本語で船渠、「ドック」だろが。
    アホ記者。

  80. まさに護衛艦(護衛駆逐艦, DE)から始まった海上自衛隊の警備艦艇ですが、その後、より大型の駆逐艦(DD)を配備した際に、世論に配慮してか、"護衛艦" と言い続けたのが混乱の始まりですかね。

    ひゅうが型は、艦砲の搭載がなく艦載ヘリの搭載機数が多いこと、自艦が直接戦闘を行う性格の船であることを考慮すればヘリ搭載駆逐艦(DDH)でもいいと思いますが、いずも型は自衛用以上の火器を装備しておらず、前衛の DD、DDG に守られて後方で運用される船ですから、護衛対象の船です。これを駆逐艦だと呼ぶのは少々無理が過ぎるように思います。本来、別艦種ですよ。それをすべてひっくるめて「空母」と呼ぶのは、見た目にしか注目をしていないことのあらわれだと思います。

  81. とりあえず、航空母艦と呼んで問題はないと言ってるあたりなんだ、無知だということが伝わってくるな。
    ヘリ空母ならまだしも、航空母艦とは軍事的役割が全く違う。

  82. 垂直離着陸型戦闘機の購入期待します。

  83. 4隻っう事は、大湊にはDDH配備されないんですね。

  84. どさくさ紛れに空母と呼んで、空母保有を有名無実化しようという意図を持ったどなたかに
    そそのかされての記事のような臭いを感じますね。
    きっとこのままだと、「攻撃型ではない」と言う言い訳をしつつ、本来の空母を作っちゃった〜
    って出してきそうな。

  85. ヘリコプターも航空機に含まれるから、ヘリコプター専用だとしても航空母艦と呼んでおかしくない。
    実際、海外ではヘリ空母もいわゆる空母に含まれる。

    用語を使う人、受けとめる人次第なところがあるよね。

  86. ジェーン年鑑などの第三者的なものでは、日本の全通甲板護衛艦はどの様に分類されてるのでしょうか?

    日本側と中国側の主張だけ並べてもしょうがない。お互いに自分に都合良く「護衛艦だ」「航空母艦だ」としか言わないのだから。
    多分ソ連→ロシアの「重航空巡洋艦」も国際的には「航空母艦」ととらえられてるはず。

  87. >日本に四隻の空母

    おおすみ型を入れて「七隻」とあえて書かない辺りに、悪意しか感じられない。

  88. いやいや。
    呼名がどうのとかいう前に、載せるヘリコプターはどうするの?
    陸自で言えばAH-1の用途廃止が進んでいるのに、更新計画は頓挫。
    海自のヘリは、ひゅうが型・いずも型計4隻が就役しても、調達計画が無いので終戦前の帝国海軍状態。
    オスプレイを導入するために予算を取られ、余裕もない状態。
    F-35Bを導入すれば、オスプレイと合わせて予算・人員を取られて部隊・艦艇乗組員の充足率低下等悪影響が懸念される。
    本当にどうするの?

  89. この4隻が無くても日本の対潜能力はアメリカに次ぐ世界第2位なにを想定しているのだろう?
    何故に強襲揚陸艦ではなくヘリ空母を4隻必用と考えたのかが解らない。

  90. 単に「これは空母だ」と言いたいだけか。個人のブログかここは

  91. 戦闘機はいらないでしょうね。
    指し当たっての”敵”は、シナと 北でしょうから。

    潜水艦哨戒が一番の 主要装備になるような。

  92. ネット上に記事がある以上、軍事や兵器にあまり詳しくない方も読む、ということを前提に、誤解のないような表現で解説してほしいものです。
    一般にとおりが良くて誤解が少ないのは「ヘリ空母」辺りの表現じゃないでしょうか?
    固定翼機の搭載(発着艦)を主としていない以上、「航空母艦」と表記するのは、違和感を感じますね。

  93. 日本に空母はありません。88艦隊などの制約があった時代の呼び名です。
    あくまでも、護衛艦です。

  94. 全部読めば書いてる事はけっこうまともなんだけど
    煽るようにわざと「空母」と言う言葉を使っているところに悪意を感じる。

  95. もう海上ヘリポートで良いんじゃないかな?

  96. すっげぇ叩かれ記者。
    こんな糞記事なんか、どうせ釣りなんだから
    海外の笑いにしかならねぇな。

  97. 空母が欲しければアメリカの強襲揚陸艦を3隻買えばいい。

  98. 関氏も閲覧数を稼ぐのにあえて空母という言葉を使っているのでしょう。
    4隻体制については同様の能力を戦地で常時維持するためのものでfー35b搭載で空母化という話が踊るなかではこの空母はいずものみなのは明らか。ヘリ搭載を主目的にした護衛艦を全て空母というなら、いずもは浸水時から空母。
    対潜水艦能力を主と既存艦と改修後のいずもは明らかに別の使命を帯びており4隻体制という表題は釣りと思える。

  99. 4隻体制は戦地に途切れなくその力を維持するためのもの。
    F-35B搭載改修後のいずもは明らかに他の艦と役割が別。それを充分お分かりでこの記事の題名は釣りと思える。
    いずも空母化というのもおかしい表現だが歴史的に対潜水艦戦に重きを置く海自の艦船と改修後のいずもは別物。また容積的にも4隻中の他艦に同様の能力を持たせるのも無理。
    中国では一般的な軍事知識のレベルが日本より上。それほどはったりにもならない。

  100. 「ひゅうが」型護衛艦
    「ひゅうが」「いせ」
    「いずも」型護衛艦
    「いずも」「かが」
    2015年では「空母」ではありません!
    「ヘリコプター搭載護衛艦」

  101. 「イージス護衛艦」って言い方なかったっけ?
     ついでに言うと、イージス云々はイージスシステムを載せてるかどうかで、護衛艦かどうかは関係なくなかったっけ?
     てか、筆者がまず枕として仰っている通り、護衛艦という独自の用語を採用している自衛隊の基準で「取り敢えずうちの海上艦は全部護衛艦ね」つってんだから、極論すりゃ手漕ぎボートだろうと大和だろうと10万トンクラス攻撃型空母だろうと護衛艦(DDナントカ)なんじゃね?
     まあ役割が空母だか軽空母だかってのはその通りだろうから、そう呼びたきゃ呼べばいいけど、自衛隊は絶対にそう呼称しないだろうね。
     何つーの?やっぱ知識があるのと見識が深いってのは別モンなのかね。

  102. 今に至るまでいったい何人イジメで殺されたのだろうか?海自の伝統恐ろし過ぎ。

  103. ガンバレ釣り評論家!

  104. 艦艇は長期のドッグ入りなど

    イヌにはいるんでしょうか?

  105. 日本は独立国で本当に戦争になったらアメリカが助けてくれると思っている人たちは、おしとよしだ。
    ロシアに中国、韓国と日本の周りは、敵対心一杯の国に囲まれている。
    以前のような専守防衛といっていたら、アッという間に侵略される。 原子爆弾もそうだが、日本の技術で
    できる範囲の装備はして置くこと。 空母も中国と韓国に対し、抑止力があるので出雲、加賀だけでなく
    どんどん造船技術がある日本で、造船する。今の情勢はいつ日本がウクライナになるかもしれない状況だ

  106. 「いずも」型は
    F35Bを運用可能な空母に改修される

    「ひゅうが型」は「いずも型」より小型で
    空母運用は不可能だから
    あくまで「ヘリコプター運用護衛艦」
    更にひゅうが型は艦自体に攻撃能力があり
    艦尾に「Mkw46」ミサイルランチャーがある

    「いずも型」はあくまでも自衛の
    機関砲と護衛用のミサイ程度しかない
    艦隊運用だから周りの護衛艦か
    対空や対潜護衛をする

  107. 日本はアメリカに負けて帝国主義から民主主義になったんだ。
    自民党はアメリカが作った傀儡政権だアホ。

    外国人が作った憲法を問題視するなら外国人が作った傀儡政権も潰せやアホ。

    アメポチどもが