新幹線の防音壁を「太陽電池化」 JR東海と積水化学が“従来のシリコン系と異なる材料”で試作
JR東海と積水化学が、「ペロブスカイト太陽電池」搭載の防音壁を試作しました。
来年から実証実験
JR東海と積水化学工業は2024年12月18日、太陽電池搭載の防音壁を共同開発する契約を締結し、あわせて試作品を開発したと発表しました。
両社は、東海道新幹線沿線に設置している日当たりの良い防音壁に「ペロブスカイト太陽電池」を搭載できるかの検討を始めています。発電した電気は、駅などでの活用を想定しています。
防音壁に太陽電池を取り付ける場合、荷重を支える壁の基礎などが大規模な構造にならないよう、軽量にする必要があります。そこで、従来のシリコン系と比べて、薄く軽量で柔軟なフィルム型ペロブスカイト太陽電池に着目。さらにメンテナンスしやすいよう、太陽電池のみを容易に取り換えられるような防音壁を試作したといいます。
今後実用化に向けて、JR東海の小牧研究施設に試作品を設置し、屋外環境の様々な条件下で発電性能を調べます。また、列車通過時を想定した振動や風圧などの影響、施工性の確認なども進めます。
2025年1月から、小牧研究施設で実証実験を始める予定です。
コメント