珍機「地下にトイレがある旅客機」引退カウントダウンか!? 最後の「飛行機の車検」受ける 元“世界最長旅客機”

ルフトハンザ・テクニックの公式SNSアカウントが、ドイツのルフトハンザ航空で運用していた旅客機「エアバスA340-600」のCチェック(重整備。自動車の車検にあたる)の様子を投稿しました。

全長75.3m

 ルフトハンザ・テクニックの公式SNSアカウントが、ドイツのルフトハンザ航空で運用していた旅客機「エアバスA340-600」のCチェック(重整備。自動車の車検にあたる)の様子を投稿しました。同アカウントは「さようなら、A340-600」とコメントしており、これが同型機の最後のCチェックになると見られます。

Large 20250503 01
Cチェックを受けるルフトハンザ航空の「A340-600」(画像:ルフトハンザテクニック)。

 A340-600の全長は約75.3mで、エアバスの旅客機の中で最も胴体が長いモデルです。ルフトハンザ仕様機は、8席のファーストクラス、44席もしくは56席のビジネスクラス、28席もしくは32席のプレミアムエコノミー、189席もしくは213席のエコノミークラスを持つ4クラス構成の国際線機材で、客室の地下に乗客用の化粧室が設けられていることが特徴です。このようなトイレ配置を採用した経緯について同社は明言していませんが、一般的にこのレイアウトでは、トイレを設置するスペースをそのまま座席にできることから、席数を増やせるというメリットが考えられます。

 一方でルフトハンザ航空はすでにA340-600を含む大型旅客機を退役させる方針を示しており、今後、エアバスA380やA350など6タイプを長距離国際線向け機材にするとしています。

この記事の画像をもっと見る(1枚)

最新記事

コメント