間もなく歴史に幕「アキバの象徴」その内部って? “ガンダム勢の聖地”館内入ると「そりゃみんな集まりますわな」
8月31日をもって秋葉原の有名アミューズメントセンターでもある「GiGO秋葉原1号館」が閉館します。
秋葉原で最多のエクバ2設置数
そして、特に同店の象徴的存在となっているのが地下1階です。ここには「ガンダムエクバ2」の略称で親しまれる「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2」シリーズの筐体が、なんと50台も設置されています。

スタッフによれば、この規模は秋葉原内では最多であり、都内でもトップクラスとのこと。そのため、このゲームをメインでプレイする“ガンダム勢”の間では、「大集会所」として広く知られています。
撮影当日には、新バージョン「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」が稼働して間もないタイミングで、プレイヤーの一人は「まだ稼働開始したばかりなのに、なくなるなんて寂しいです」と話していました。
なお、同シリーズは家庭用やPC向けに完全移植されたことがないことで知られており、プレイするにはアーケード施設に足を運ぶ必要があります。中でもGiGO秋葉原1号館は筐体数が非常に多く、同じゲームを愛好するプレイヤー同士の交流の場としても貴重な存在でした。
この「エクバ2」筐体が、同社が運営する秋葉原2号館・3号館・5号館や、都内の他店舗に移設される可能性について広報担当に確認したところ、「今のところは未定となっています」との回答でした。
かつて「セガ秋葉原1号館」時代には、6階に「バーチャファイター5 ファイナルショーダウン」の筐体がエクバ2同様に多数設置されていましたが、現在、同シリーズがプレイできるのは、同階に設置された「ALL.Net P-ras MULTI3(オールネットプラスマルチ3)」2台のみ。時代の移り変わりを感じさせます。
Writer: 斎藤雅道(ライター/編集者)
ミリタリー、芸能、グルメ、自動車、歴史、映画、テレビ、健康ネタなどなど、女性向けコスメ以外は基本やるなんでも屋ライター。一応、得意分野はホビー、アニメ、ゲームなどのサブカルネタ。
コメント