景色はいいけど「試されているかのよう」に難しい!? 「好きな首都高の路線」その魅力を聞いた

読者アンケートによる「首都高総選挙」を実施。湾岸線、C1、台場線が上位にランクインしましたが、それ以外に人気の声が多かった路線はなにが「魅力」とされているのでしょうか。

夜がいい!路線とは

 都心部の路線以外にも支持が集まっています。

Large 20250812 01

拡大画像

アクアトンネルの川崎側入り口(画像:写真AC)。

●1号羽田線~K1横羽線

「変化があってモノレールと並走したり、起伏もあって、運転していた楽しい」(運転歴30年以上・男性)

「工業地帯の中を駆け抜けるから」(運転歴3年以下・男性)

「夜景が美しい」(運転歴30年以上・男性)

「航空機が好きなので」(運転歴30年以上・男性)

●K6川崎線

「工場地帯の灯りが美しい。特に深夜の景色が素晴らしい」(運転歴30年以上・男性)

「工業地帯も見ていて楽しいから」(運転歴3年以下・男性)

 湾岸線と並行しつつ工業地帯を貫いて京浜間を結ぶ1号羽田線・K1横羽線のラインは、東京モノレールとの並走区間や、羽田空港を発着する航空機を見られる点で支持が集まりました。またK6川崎線については、「しれっとアクアラインに接続している」(運転歴3年以下・男性)という声も。東京湾アクアラインの主なアクセス路線は湾岸線ですが、K6からアプローチできる点も評価されているようです。

●アンケート実施概要

・調査機期間:2025年7月16日(水)12時ごろから7月25日(金)18時ごろまで

・調査方法:Googleフォームを利用しての調査

・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど

・有効回答数:100

【アンケート結果】アンケート結果を見る(画像)

最新記事

コメント