日本最大「バスタ新宿」 行先の数はなんと…!? 最長、最短はあの路線 全行先きリスト
2016年4月にオープンした交通ターミナル「バスタ新宿」。発車案内にはさまざまな目的地がズラリと並び、発着本数、利用者数とも日本一の高速バスターミナルとされますが、いったい、行先はどれぐらいあるのでしょうか。
日本最大 1日およそ1600本が発着
2016年4月、東京の新宿駅周辺に分散していた高速バスの乗降場などを集約する形で、交通ターミナル「バスタ新宿」が誕生しました。
高速バスの発着便数などで日本最大を誇る「バスタ新宿」、運営する新宿高速バスターミナルによると、1日における高速バスの発着本数はオープン当初の約1200本から次第に増え、現在は約1600本。開業から8月までの高速バス利用者数は、1日平均でおよそ2万4000人といいます。
特に8月11日(木)から16日(火)のお盆期間中は、最大で1日およそ3万8000人が利用(8月13日)。この6日間だけで、利用者数は22万人を数えました。これは、東京都文京区の人口にほぼ匹敵します。
それほどまでに多くの人が利用している「バスタ新宿」、発車する高速バスの行先も多数です。いったい、どれぐらいの種類があるのでしょうか。
中野方面の深夜バスも設定してほしいですね。
当日乗車券を購入したいときに、同じ行き先でも、発券が「ハイウェイバスドットコム」と「高速バスネット」でカウンターが異なるからと、並び直しさせられて、不便。
発車オ~ライネットが先駆者なのに、一番隅っこに追いやられてるし。
当日買うなら、直前では間に合わないので、早く行かないと不利を被ります!
キャパが1700便/日しかなくて、繁忙期の増発便やツアーバス、新規路線が入れないでいる。
最混雑時は乗車場と降車場の発着が入り乱れて、カオス状態そのもの。
最低、2600便/日は必要と言われている。都立新宿高校のグランド下かなにかを使って第二バスタにできないものか。
長距離バスに乗ったことがない人が設計したのは明白な作りです。
とにかく不便。イヤになるほど不便。
まったく、長距離バスに乗ることを全く考えていない。
中野方面がどこまでさすかわかりませんが、総武線各駅停車が新宿1:05 三鷹まであるから、便利なはず。
「日本最大」と言われるけど、西鉄天神バスセンターとか博多バスターミナルよりも便数・利用者数ともに多いのかな。。。それに新しく作ったのに、今では当たり前のホームと道路が自動ドアやガラスで隔てられて排気ガスが入らないようになっているというのもなく。。。乗り場が多いからそういうのはカットされたのだろうか?その辺りがほとんど指摘されていないのも不自然だ。
せ、1600本はスゲ~な。乗るバス間違えそうだな。
京都、泉、和歌山行き 「ドリーム和歌山号」
泉では無く、和泉中央です。
書くならせめて和泉だった。
ツアーバス乗って死にたくないわー
ロイヤルバスの関東便90号車(新宿~九州(小倉・博多))は2018年8月7日現在
走ってないと思うんですが。(バスタ新宿のサイトの路線検索にも出ません)
甲信越方面の竜王・甲府・湯村温泉は一部記入漏れがあります
富士急山梨バスに限り甲府駅・上阿原(車庫)になっています。