「8時ちょうどのあずさ2号」は現存する? あのヒット曲から約40年 2016.09.30 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, タイヤ, 列車, 歴史, 特急列車, 芸能, 鉄道 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 「新宿駅から西に線路を引きたい」中川家礼二 中央線の次期特急車両が登場 全席にコンセント E353系量産先行車 JRの急行、なぜ絶滅? “中間”が“中途半端”になったその歴史 「いもむし」「食パン」 鉄道車両の不思議な名前 最新記事 所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も 外環道「関越ー東名」いまどうなってるの? トンネル工事“ヤマ場”に突入 しかし見えない開業時期 ウクライナ軍「最新技術を結集させた」自走砲を受け取り“軽快な機動性と無人砲塔”本国のドイツでもまだ配備前 「スゴすぎるロマンスカー」に乗ってみた “フル加速”運転も!? 珍しい「GSE」の臨時列車どうやって実現 “1円で売られた空母”ついに解体へ 湾岸戦争やイラク戦争に参加した歴戦の艦 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 山タマ 2016/09/30 at 10:16 Reply 「あずさ」の所要時間が大幅に短縮したのは、車両側よりも、岡谷~塩尻間の塩嶺トンネルの開通によるショートカット効果のほうが大きいと思います。 なべおやじ 2016/10/03 at 10:27 Reply 松山千春の「上野発はつかり5号、見送れば夕焼け」も、歌が出た時は16時発だったが、その後エル特急化で「はつかり5号(1M)」は10時頃、夕方出るのは「はつかり11号(1M)」に変わった覚えがあります。青森から連絡船1便に乗って「おおぞら1号(1D)」に乗り継ぐのが北海道への最速列車でした。 ぬこあざらし 2016/10/03 at 13:30 Reply 「あずさ」も遂に50歳か。“中央東線のヒロイン”を少子高齢化がすすむ今後、我々はあと何年拝むことが出来るだろうか。
「あずさ」の所要時間が大幅に短縮したのは、車両側よりも、岡谷~塩尻間の塩嶺トンネルの開通によるショートカット効果のほうが大きいと思います。
松山千春の「上野発はつかり5号、見送れば夕焼け」も、歌が出た時は16時発だったが、その後エル特急化で「はつかり5号(1M)」は10時頃、夕方出るのは「はつかり11号(1M)」に変わった覚えがあります。青森から連絡船1便に乗って「おおぞら1号(1D)」に乗り継ぐのが北海道への最速列車でした。
「あずさ」も遂に50歳か。
“中央東線のヒロイン”を少子高齢化がすすむ今後、我々はあと何年拝むことが出来るだろうか。