札幌方面と帯広・釧路方面結ぶ鉄路、年内復旧へ 根室本線一部は来春以降着工

台風被害により不通となっている石勝線・根室本線のトマム〜新得〜芽室間について、JR北海道が「年内の復旧を目指す」と発表。一方、根室本線の一部区間は、工事の着手が早くとも来春以降になるといいます。

別の場所用に造っていた橋桁を転用

 JR北海道は2016年10月13日(木)、台風被害で不通になっている石勝線・根室本線のトマム〜新得〜芽室間について、年内の復旧を目指すと発表しました。

 この区間では下新得川橋梁(きょうりょう)、第1佐幌川橋梁、清水川橋梁が流出しました。橋は本来、川の形にあわせて架設されるものですが、今回は早期復旧を優先させることから、別の場所の架け替え用に造っていた仮線用の橋桁(35m×4連)を転用し、この橋桁にあわせて橋を復旧するとしています。

Large 20161013 01
流出した下新得川橋梁。本線と引き上げ線の2本が架かっていたが、復旧後は本線1本のみに(写真出典:JR北海道)。

 架橋にあたっては、川の氾濫が再び起きた際に線路や川の被害が軽減できるよう橋脚の数を減らしたり、桁下の空間を以前より広く確保したり、増水時の流路を新設したりといった対策を実施。本線と引き上げ線の2本だった新得駅構内の下新得川橋梁は、引き上げ線の長さが見直され、本線の橋1本だけとされます。

Large 20161013 02
桁下の空間(空頭)を広く確保し、流木などが引っ掛かりにくいようにする(画像出典:JR北海道)。

 この区間は札幌方面と帯広・釧路方面とをつなぐ路線であることから、現在、札幌〜トマム間の臨時特急や帯広〜釧路間の臨時快速に接続する形で、代行バスがトマム〜帯広間で1日3往復運転されています。また、トマム〜新得間でも1日1往復の代行バスが運行中です。

最新記事

コメント