初乗り410円タクシーで利用回数、5割増しか 東京での実験結果
国土交通省が、東京でタクシーの初乗り運賃を引き下げる実験を行ったところ、タクシーの利用回数が約5割増加するというアンケート結果が出ました。初乗りの距離を現在の2kmから半減させ、その運賃は730円から410円にするというもので、「ちょいのり」が現在より手軽にできるようになります。
1.059kmまで410円に
国土交通省は2016年10月17日(月)、東京のタクシー初乗り運賃を410円に下げる実証実験の結果を発表。日本人利用者の約6割が、410円になればタクシーの利用回数が増えると回答したことを明らかにしました。
また同省によると、利用者アンケートの回答を平均したところ、初乗り運賃を410円へ引き下げることにより、タクシーの利用回数が月4.8回から月7.0回へ、約46%増加する結果が得られたとのこと。外国人利用者は約8割が、410円タクシーが「安価」、もしくは「適当」と答えたといいます。
東京23区と武蔵野市、三鷹市のタクシー初乗り運賃についてはいま、初乗り距離を短くして額を引き下げるという内容の申請が事業者から行われており、運賃の改定手続きが進められています。そうしたなか、この初乗り運賃引き下げを周知するとともに、短距離タクシー需要の顕在化について検証するため、国土交通省により今年8月5日から9月15日まで、新橋駅東口と浅草駅前、新宿駅東口、東大病院前で実証実験が行われていました。
現在、東京23区と武蔵野市、三鷹市におけるタクシー運賃は2000mまで730円で、以後280mごとに90円を加算(距離制運賃)。このたび行われた実証実験では、運賃が1.059kmまで410円で、以後は237mごとに80円の加算です。
国土交通省はこの初乗り運賃引き下げによって、訪日外国人の観光需要、高齢者などの日常生活需要の喚起といった効果が期待されるとしています。
初乗り運賃の引き下げは、早ければ年内に実現する見通しです。
【了】
運転手は税抜き180円で誰が仕事しますか?都内は流しタクシーなら成り立つかも、千葉では駅付けで一時間に一回では誰もやらない、高齢化の運転手はいなくなりタクシー会社はパンクしますよ、一時間に一回180円は仕事では無い、コンビニのおばちゃんでも時給800円ですよ、今にタクシー業界はなかなりますね、頭悪すぎますよ、物価考えてますか?