日本一安い初乗り運賃は90円 「0円」の路線も?

鉄道を利用するときに支払う「運賃」。会社や路線によって異なりますが、現在、日本でもっとも安い初乗り運賃は北大阪急行です。しかし、なかには「運賃0円」の路線もあります。

「運賃」は0円、ただし…?

 京都市左京区にある鞍馬寺の山門駅と多宝塔駅のあいだ0.2kmを結ぶ鞍馬山鋼索鉄道(鞍馬山ケーブル)は、「運賃」が0円です。ただし乗る際は、「寄進」(寄付)として1口200円(小学生以下100円)を納めます。その「お礼」として、ケーブルカーの片道を利用できるというわけです。

 このケーブルカーを運行しているのは「宗教法人鞍馬寺」。全国で唯一、宗教法人が運行している「鉄道」であり、運転するのも作務衣を着た寺の職員です。ケーブルカーは1両が90mの高低差を上下するのみで、途中での車両行き違いはありません。

Large 20161105 01
山門駅と多宝塔駅を結ぶ鞍馬山鋼索鉄道。鞍馬寺は牛若丸(源 義経)が修行した場所(2012年4月、恵 知仁撮影)。

 鞍馬寺の広報担当者によると、鞍馬山鋼索鉄道はそもそも「足腰の弱い人やお年寄りでも楽に参拝できるよう敷設された」といいます。開通は1957(昭和32)年で、ケーブルカーを造るときは多額の寄付金があったそうです。

 このような経緯や背景から、ケーブルカーは収益を上げるためのものではなく、「あくまでも、参拝の利便を図るためのもの」(鞍馬寺の広報担当者)とのこと。鞍馬寺は、歩いて参拝するのが本来の形であり、ケーブルカー利用ではたどれない本殿金堂までの参道には、由岐神社などの見どころもあることなどから、元気な人には自分の足で山を歩くことをすすめています。

【了】

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 運賃0円のケーブルカーっていうから王子駅前の飛鳥山公園のケーブルカーかと思った。あそこは正真正銘0円だよ。

  2. 大阪市交通局の市バスと地下鉄の1区運賃ですが昭和45年ごろのお値段はいくらでしたかとのことですが、