これぞ「夜行列車」の代わり!? 「本州-北海道の新航路」に乗船 朝3時台に下ろされても“不便なし”でした!

津軽海峡フェリーの新航路「室蘭~青森」。2025年8月には新船「ブルーグレイス」が投入されましたが、今回は普段就航していない「ブルールミナス」の便に乗船しました。

津軽海峡フェリーの新航路

 青森~函館、大間~函館の航路を運航する津軽海峡フェリーが2023年、津軽海峡から大きく脱する青森~室蘭の新航路を開設しました。この航路は、津軽海峡フェリーの前身である東日本フェリーが2008(平成20)年まで運航していたため、15年ぶりの復活です。2025年8月には新型船「ブルーグレイス」も投入されました。

Large 20251019 01

拡大画像

津軽海峡フェリー「ブルールミナス」(安藤昌季撮影)

 青森~室蘭航路は所要約7時間。かつて運行された青森と北海道を結ぶ夜行列車のような使い方ができそうにも思います。実際に乗船してみました。

 室蘭港フェリーターミナルは、JR室蘭駅から徒歩15分の便利な立地にあります。乗船便は、通常は「ブルーマーメイド」でしたが、取材時は運用の都合により「ブルールミナス」でした。

 客室は2人用個室「スイート」、4人用個室「コンフォート」、船首側に座席が配置され昼間航行時には前面展望が楽しめる「ビューシート」、マットレスが敷かれた開放型客室「スタンダード」などで構成されています。

 最新の「ブルーグレイス」と改装された「ブルーマーメイド」は、ドライバー区画に1人用個室「コンフォートシングル」が導入されています。青森~室蘭約7時間の長時間航行に配慮した設備です。

 筆者(安藤昌季:乗りものライター)が乗船した際は、室蘭20時50分発、青森3時50分着のダイヤでした。室蘭港フェリーターミナルは真新しい建物で、岸壁には船尾を向けた「ブルールミナス」が停泊していました。

【惜別!】「ブルールミナス」の快適客室・充実設備を見る(写真)

最新記事

コメント