「日本から一番近い海外リゾートのホテル」がスゴすぎた! “島内最強コスパ&最強に豪華”を体験…しかも「JALで行くとさらにオトク」?

古くから「日本から一番近い海外リゾート」として知られてる「グアム」。このエリアはハワイなどのアメリカ系リゾート地と比べると比較的手頃な価格で、かつ楽しめるホテルも存在します。どのようなものなのか、実際に取材してきました。

「グアムで最も豪華なホテル」…あれ、コレいいじゃん!

 このほか、グアムにはラグジュアリーホテル「ザ ツバキ タワー」の内覧会にも行きました。2020年開業で、全室タモン湾を臨むオーシャンビュー。13平米以上の広々としたバルコニー「アウトドアリビングルーム」が設置されていることが特徴です。朝食サービスもあり、ビュッフェレストラン「カサ オセアノ」では、ローストビーフやオムレツ、エッグ・ベネディクトのほか、中華や味噌汁、ラーメンなども提供されます。ラーメンは日本のホテルビュッフェでも驚くレベルのクオリティです。

Large 20251018 01
「ザ ツバキ タワー」(乗りものニュース編集部撮影)。

 施設内には約30mの幅を持つ「インフィニティプール」やプールバーがあり、「グアムの中でもプライベート感があふれるビーチ」のひとつ、ガンビーチも利用可能です。また、宿泊者は隣接する「ホテルニッコーグアム」のプールも利用でき、ウォータースライダーも設置されています。

 宿泊料金は1部屋あたり330ドル(約4万9380円)から、最上級のスイートは1500ドル(約22万4458円)です。PICグアム同様、部屋単位の料金で複数人の宿泊も可能です。設備の充実度と料金を考えると、東京などにあるような「ブランドイメージだけで、特に設備が充実していないのに値段だけは飛び抜けているホテル」と比べれば、富裕層にとってこちらは明らかにお得といえるでしょう(もちろん筆者は泊まれません)。

 なお、JAL便利用でPICグアムやホテル・ニッコー・グアムに宿泊した場合、条件を満たせば「ザ ツバキ タワー」での体験も可能です。JALのグアム線就航55周年記念キャンペーンのひとつ「朝食食べ比べクーポン」により、前者2ホテルの宿泊者でも「ザ ツバキ タワー」の朝食ビュッフェを楽しめます。

【写真】えっ…これが「グアムの島内最強コスパ&最強に豪華ホテル」驚愕の全貌です

Writer:

国内航空会社を中心に取材を続け、国内・海外を奔走する日々を送る。ゆとり世代。

最新記事

コメント