えっ…? 仕事猫、国交省・緊急災害対策派遣隊の服装で「ヨシ!」→「安心できねぇwww」も実は”現場猫”との違いも

国土交通省関東地方整備局 防災グループの公式Xアカウントが、関東地方整備局の緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE(テックフォース)」のキャラクターに「仕事猫」を採用したと投稿しました。これについてXではユーザーからは、多くの反響が寄せられています。

現場猫と違って「しっかり者」です

 国土交通省関東地方整備局 防災グループの公式Xアカウントが、関東地方整備局の緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE(テックフォース)」のキャラクターに、イラストレーターの「くまみね」氏が手掛ける「仕事猫」を採用したと投稿しました。これについてXではユーザーからは、多くの反響が寄せられています。

Large 20251024 01
「TEC-FORCE」の活動の様子。写真は令和4年の「台風15号」被災地派遣のもの(画像:「TEC-FORCE」公式サイトより)

「仕事猫」は多様な業界とコラボしている人気キャラクターです。そのうちとくに知られているのが、この工事現場バージョンで、「仕事猫」の元となった「現場猫」で、こちらは現場での不注意や油断による労働災害のエピソードなどがSNSに投稿される際、危険な状況に対して「ヨシ!」とゴーサインを出している猫のイラストとして添えられるインターネットミームとして知られています。一方で同アカウントで採用された「仕事猫」は「現場猫」とは異なり、「しっかり者でサバトラ柄」なのが特徴としています。

「TEC-FORCE」は、大規模な自然災害時に、被害状況の迅速な把握、被害の発生及び拡大の防止、被災地の早期復旧などに取り組み、地方公共団体を支援するチームで、直近では台風第22号、第23号で被災した八丈島へも派遣されています。

 この投稿は2025年10月22日時点で40万インプレッションを超えており、ユーザーからは「面白いけどそのチョイスでいいのか関東地方整備局よ…w」「イラストは素晴らしいのになぜか一抹の不安がある」「地整局さん攻めてんなぁ笑」「安心できねぇwww」「指差し確認している現場猫は仕事猫と言ってちゃんと仕事ができる奴なんだな。初めて知った」「しっかり者ワロタ」といったコメントが寄せられています。

この記事の画像をもっと見る(1枚)

最新記事

コメント