列車ラストラン、陰で支えたバス 鉄道へ、バスから「粋なはからい」も

2016年12月5日に廃止された、JR北海道・留萌本線の一部区間。多くの人が名残を惜しんだその「ラストラン」を、バスが陰から支えていました。

列車の最終日、それを補完していたバス

 2016年12月5日(月)で95年の歴史に幕を閉じた、JR北海道・留萌(るもい)本線の留萌~増毛(ましけ)間。特に運行最終日の12月4日(日)は、地元住民はもとより、全国各地から多くの人が留萌市や増毛町を訪れていました。

Large 161209 mashike 01
多くの人が集まった、運行最終日の留萌本線・増毛駅(2016年12月4日、須田浩司撮影)。

 一方で、留萌本線の留萌~増毛間に並行するかたちで路線バスを運行している沿岸バス(北海道羽幌町)では、不測の事態に備えようと、鉄道運行の最終週である12月3日(土)と12月4日(日)の2日間、特別体制で列車の補完につとめていました。

 留萌本線と並行する沿岸バス「留萌別苅線」は、留萌市立病院、留萌駅前と増毛、大別苅(おおべつかり)のあいだを結ぶ全長およそ27.5kmの一般路線バス。1日9往復運行されており、日本海沿いの美しい車窓を堪能できる路線としても知られています。

 通常、この「留萌別苅線」には、旧来のツーステップバス(出入口の踏み段が2段)や、高速乗合バス仕様車が投入されていますが、鉄道のラストランにともない、列車の撮影や各駅間の移動で多くの人がバスを利用すると想定されました。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 沿岸バスは角川ドワンゴで経営すれば?